社会

薄毛の原因のストレス解消に!夏の夜空に輝く「かみのけ座」を見よう!

 夏の夜は空を眺める機会が多い。七夕の日には天の川、花火大会で打ち上げ花火とともに輝く星が目に入る。そんな夜空の星座の中に、その名も“かみのけ座”があることをご存知だろうか。

「薄毛の原因は個人差が大きく千差万別だが、ストレスこそ髪の毛の大敵です。過度なストレスにより筋肉が収縮し、血管が細くなり薄毛につながる。ストレスを抱えている人は薄毛対策をいくらやっても効果は半減しますよ」(川口整体院・川口義雄院長)

 川口院長は東洋医学に基づき、血流、代謝を良くし発毛促進を促す治療を行っている。その川口院長が薄毛の大きな理由のひとつにストレスをあげる。そんなストレス解消に最適な方法に夜空を見上げるとよいと言うのが、自らも天文愛好者の齋藤クリニックの齋藤博院長だ。

「自律神経には交感神経と副交感神経があることは知られていますが、ストレスがたまるとこのバランスが崩れ交感神経が優位になりやすい。副交感神経の働きを促進させ、バランスをうまくとる方法のベストは夜空を見上げること。空を見るために顔を上げると気道が開き、深い呼吸ができるので、脳や血中の酸素濃度は上がる。何より手軽にできるうえ、気持ちに余裕が生まれる。見上げる時間も長いほど良いが、そのためには気になる星を探すのが良い」

 そして発毛を祈りながら見上げた天上、北斗七星とうしかい座、しし座、おとめ座に囲まれる位置に輝いているのが何と“かみのけ座”だ。この星の名はギリシャ神話に由来する。紀元前3世紀頃のマケドニア王朝ベレニケ2世王妃が、夫プトレマイオス3世の凱旋を讃え、愛と美の女神アフロディーテに捧げた髪の毛だと言われているのだ。かみのけ座は4等星以下の暗い星の群れからなり、中心はおよそ40個の星からできている。ボーっと見える小さな星の群れだが、夏の夜空に美しい髪の王妃に想いを馳せればストレスも解消されるのでは?

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」