スポーツ

白鵬が極秘に「設立」していた「芸能プロ」の実態(2)「白鵬杯」の運営にも参画

 白鵬もさることながら、引退後は相撲協会に残ると見られていた琴奨菊と豊ノ島がそろってタレント転身すると言われる裏側には、それなりの理由があるという。ベテラン記者がこう話す。

「豊ノ島の最高位は12年5月場所の東の関脇で、その翌年に年寄名跡『錦島』を取得していた。ところが、今年4月に引退した朝赤龍が『錦島』を所有していることが相撲協会のホームページで判明したんです。理由はギャンブルが原因で譲渡したとの声がもっぱらですが、いずれにしても引退後はタレントに転身すると見られてます。一方の琴奨菊は13年に年寄名跡『秀ノ山』を取得済みですが、こちらも引退の時に手放すだろうと言われてます。やはり、あの13年の婚約不履行騒動がネックですね。披露宴の招待状まで発送したあとの大騒動だっただけに佐渡ヶ嶽親方への不義理は消えないし、部屋付き親方はむろん、角界に残ることさえも厳しそうです」

 実際、近藤氏と豊ノ島、琴奨菊は旧知の間柄。第二の人生をスタートさせるには、格好の“拠点”と言えそうだ。民放局プロデューサーによれば、

「白鵬の公式ブログの下には『ちゃんこ屋鈴木ちゃん』へのリンクがあるが、この『鈴木ちゃん』こそ、放送作家の鈴木おさむ氏が経営するちゃんこ店のこと。時間があれば、近藤氏も店の手伝いをするなど親しい関係です。この店は宮城野部屋でちゃんこ番をしていた鈴木昌平氏が料理長を務めていて、『SMAP×SMAP』などの大ヒット番組を手がけてきた人気放送作家の鈴木氏がその腕と味にほれ込んで完全バックアップしています。そのきっかけになったのが、12年に白鵬、琴奨菊、豊ノ島らと囲んだ鍋会で、いわば“白鵬グループ”のたまり場になっています」

 白鵬と「芸能プロ設立のキーマン」である鈴木氏の関係は、単なる飲み仲間としてだけでなく、ビジネスパートナーとしての側面も見逃せない。白鵬は10年にみずからが大会名誉会長を務める子供相撲大会『白鵬杯』をスタートさせているが、14年の大会からは、鈴木氏が総合プロデューサーを担当し、近藤氏の芸能プロが大会を運営。二人三脚で大成功を収めたという。角界関係者が証言する。

「第4回白鵬杯は念願の両国国技館での開催でした。かつて人気絶頂時の朝青龍が冠イベントを開いた際はかなりの空席でしたが、白鵬がポケットマネーで参加者の交通費を捻出したり、子供たちが負けたあとも楽しめるようなブースを設けるなど、さまざまな工夫があって大成功でした。相撲界は協会による巡業イベントこそありますが、海外の観光客が増え続ける今、場所中のOB力士による相撲教室だったり、祭りや花火大会にゲスト出演するだけでも観客増員、収益アップにつながりそうです。そこに白鵬と鈴木氏のコンビが絡めばなおさらでしょう」

 現在、相撲界では力士の副業は内規で禁止されているが、白鵬は引退後をにらんだビジネス展開を着々と進めているようなのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで