芸能

ビートたけしの名言集「書き下ろし純愛小説『アナログ』にサイン」

「どうだ。本は読んだか?結構、イケるか?」

 このたび、書き下ろし純愛小説「アナログ」を出版した殿は、発売日から2日後、わたくしに会うと、実にうれしそうに、冒頭の言葉を放り込んできたのです。もちろん、発売日の朝一で購入し、その日のうちに完読したわたくしが、大変生意気な物言いながら、“予想をはるかに超えるその出来”について、あらかじめ用意していた感想を興奮気味に述べると、

「そうか。結構、イケるか? まーそんなに悪くないだろ?」

 と、やはりうれしそうに、返してきたのです。

 弟子であり、“たけし原理主義者”のわたくしが申すのも、やや説得力に欠けますが、「アナログ」、相当いいです! はい。

 で、「アナログ」は中身も最高ですが、その“周り”も、最高なんです。まず、殿がたびたび口にしている売り文句がたまりません。

「今回は、俺が本当にちゃんと書いた!」

 さらに、出版に際し宣伝用に作られた、殿が照れた表情で下を向き、右手でこめかみあたりをポリポリとかいている、“少し恥ずかしいけど、オイラが思う恋愛って、こういうことだよ”的な意味にとれる、実にいい雰囲気のポスターに対し、

「見てみろ、このポスター。この顔は焼き肉屋で散々食べたあと、お勘定が足りなくて、『どうやって逃げようかな‥‥』って悩んでる時の顔だよ」

 と、せっかくの素敵な販促物に、みずからオチをつけ、笑わせてもいました。

 とにかく、ここ最近の殿は、もう小説の話ばかりで、照れながらも、「なんとか売れねーかな?」「次の題材は何にするかな?」等々、すっかり“小説家”としての発言をよくするのでした。

 そんな殿ですから、「アナログ」を購入された読者には、喜んでサインをしています。先日も、番組のスタッフが「アナログ」を手に持ち、なかなか「サインいいですか?」と切り出せず、モジモジしていると、

「おう、あんちゃん。なんだ? サインか。こっち来いよ」

 と、みずから積極的にサインを書いていました。

 で、近すぎるため、弟子になってからこのかた、1枚もサインを頂いたことのないわたくしは、“ここがチャンス!”と見て、「殿、僕もいいですか?」と、おっかなびっくり本を差し出すと、「北郷はこれだな」とつぶやき、〈ポール牧〉と書き込んだのを渡してくるのでした。ちなみに、この“まともにサインを書かない”といった遊びは、わたくしが3年程前に、こちらの連載をまとめて出した単行本「たけし金言集」をライブで販売する際、〈殿のサインが入ってたら、みんな喜ぶだろうな〉と思い、サインをお願いすると、殿が笑いながら〈ビートきよし〉と、書いたのが始まりで、最近では、もはや名前ボケではない言葉で、どんどんひどくなっています。わたくしが殿からまともなサインを頂ける日は、まだまだ遠そうです。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏