芸能

ビートたけしの名言集「取り憑かれたように“小説執筆”に励む殿」

 先日、殿の完全書き下ろし小説「ゴンちゃん、またね。」が、某週刊誌に特別掲載されました。去年の9月、純愛小説「アナログ」を発表してからの殿は、「これからは小説家として生きていく」「もうお前らに殿とは呼ばせない。文豪と呼べ!」等々、すっかりモードは「作家」であり、その言葉どおり、自宅へ帰ると、今もせっせと執筆活動に励んでいて、「ゴンちゃん、またね。」の他に、すでに書き上がっている新作が2冊ほどあると聞きます。そんな、何かに取り憑かれたように書きまくっている昨今の殿に、「殿は忙しい中、いったい、いつ書いてるんですか?」と、素朴な質問をあてると、

「そりゃー、あれだよ。夜な夜なヒロポンを打って、頭をギンギンにして寝ないで書いてんだよ!」

 と、“聞いたこっちがバカでした”と猛烈に後悔したくなることしきりのボケをまずはかますと、続けて、

「だから、あれだ。お前のアサ芸(殿は当連載のことを必ず「お前のアサ芸」といった言い方で表現します)に『殿は浅草時代に入手したヒロポンを今でも隠し持っていて、それを打って、ギンギンにトリップして書いてます!』って書いとけ!」

 と、実に殿らしい発言を放り込んできたのです。

 それにしても、テレビのレギュラーを6本、その他に、特番の収録や映画の台本作成等々、年間の休みが2週間ほどしかない、誰がどう見ても芸能界一多忙な殿が、この半年ほどで小説を3本書き上げた事実には“悪い薬に頼って書いている”といった冗談も、あながちでたらめではない気がいたします。が、そんなこちらの驚きなどどこ吹く風で、殿自身は実に無邪気に、

「だけどよ、これでホントに賞なんか取ったら、文豪コントができるな! そしたら思いっきりバカなコントをやってよ、『あいつに賞あげなきゃよかった』なんて思われたら勝ちだな!」

 と、それのどこが勝ちなのか、よくわからない持論を展開するのです。ただ、ヴェネツィア映画祭でのグランプリに、フランスからの度重なる勲章の授与と、今までにとんでもない賞をかっさらってきた殿ですから、失礼ながら、“国内の文学賞までももらい受ける運”を、持っているのでは? と、想像してしまいます。で、こういった“賞の話”の後に今、必ず出る話題が、ノーベル賞です。

「こうなったらノーベル賞もらってよ、立ち小便なんかして、はく奪されるのが一番いいな!」

 と、例によって、それのどこが一番いいのかよくわからない持論を展開したりします。

 最後に、かなり昔、やはり殿が小説を出した時、「俺を四谷の文豪と呼べ!」と、弟子に強制した時期があり、皆が言いつけどおりに、「四谷の文豪、時間です」「四谷の文豪、弁当です」等々と呼んでいると、

「なんかお前ら、バカにしてねーか。やっぱりやめだ!」

 と、瞬時に撤回した過去があったことを、ここに報告しておきます。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…