スポーツ

天才テリー伊藤対談「ケンドー・カシン」(3)北朝鮮での興行はすごい体験でした

テリー マスクをかぶるきっかけって、何かあったんですか?

カシン デビューして4年後ぐらいですかね。半年間ぐらいヨーロッパ遠征に行きまして、その時に現地のプロモーターから「マスクを持ってこい」って言われたんです。

テリー 顔が隠れることに、抵抗はなかった?

カシン それはなかったですね、マスクマンに憧れていたところもありましたから。実際、マスクをかぶるとやりやすいんですよ。スイッチが入るというか、人格が変わる感じもあって。

テリー ああ、武藤(敬司)さんがグレート・ムタに変わるみたいな感じだ。

カシン ええ、例えば勢い余ってお客さんを殴っちゃった時でも、マスク取っちゃえば、こっちのことはわからないですし。

テリー アハハハ、悪いヤツだなァ。新日時代は、(アントニオ)猪木さんの付き人をしていた時期もあったんですよね。近くで見た猪木さんって、どんな印象?

カシン 周りにいると振り回されちゃいますけど、一緒にいればおもしろいですよ、やっぱり出てくるアイデアとかすごいので。

テリー そういえば、10年以上前に「新エネルギーを開発した!」ってホテルで発表会やってたよね?

カシン ああ、永久電気でしたっけ(笑)。

テリー それだ! 結局、装置が動かなくて失敗したんだった(笑)。当時は「何、バカなことやってるんだ?」と思ったけど。

カシン いやいや、あれはネジが外れていたんです。

テリー だったら、締め直せばいいじゃない。

カシン 特殊なネジなので、すぐに締め直せなかったんですよ。

テリー ハハハ、じゃあ、そういうことにしておきますか。猪木さん、最近よく北朝鮮に行ってますけど、確か昔、北朝鮮でプロレスの興行もやりましたよね?

カシン ええ、何度かやっています。最初の時は、僕も同行しました。

テリー あ、行きましたか。あれ、実際の現場はすごかったでしょう、確か5万人ぐらい集まったんでしたっけ?

カシン いえ、もっとだと思います。10万人入る会場がいっぱいでしたから。もう聞こえてくる歓声が全然違うんですよ。会場の上のほうからドーッと波のように声が押し寄せてくる感じで。あと観客もプロレスを見るのが初めてなので、普通に投げたり、殴ったり、跳んだりするだけで驚くんですよ。その時は、特によく跳ぶ女子プロレスがいちばん沸いてましたけどね。

テリー 確かに、向こうは地味なアマチュアスポーツしかないからなァ。

カシン 行きの飛行機がモハメド・アリと一緒だったのもビックリしましたけど、空港に着いたら着いたで、またベンツが50台ぐらい並んでいて(笑)。

テリー ホテルはやっぱり高麗ホテル?

カシン そうです。1週間ぐらい滞在したんですけれど、猪木さんの付き人の僕もずっと1人部屋でした。

テリー 高級ホテルで贅沢だね。でも、外出とか無理だったでしょう。

カシン そんなことないですよ、一人で外に走りに行ったりしていましたから。

テリー それは珍しいね。普通、一般人は単独行動がなかなか許されないものなんです。

カシン たぶん、猪木さんのそばに常にいたから、まとめて一緒にVIP待遇にされたんじゃないでしょうか。

テリー へー、それは貴重な体験ですよ!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」