芸能

深作欣二「千葉ちゃん、ウソって観客に思わせたら負け」

 映画界の風雲児となっていた角川春樹に、深作はこんな提案をしている。

「山田風太郎の原作で『おぼろ忍法帖』というのがおもしろくてね」

 これに角川が答える。「だったら『魔界転生』がいいかもしれないよ」

 実は改題しただけの同じ作品であり、意見が一致したことで「魔界転生」(81年/東映)は映画化の運びとなった。深作は忠臣蔵を扱った「赤穂城断絶」の窮屈さに疲れ、壮大な伝奇ロマンに賭けたのだ。

 同作では天草四郎時貞(沢田研二)が魔力を使い、宮本武蔵(緒形拳)や宝蔵院胤舜(室田日出男)らの剣豪を現世に蘇らせ、幕府の転覆を狙う。この魔界衆に立ちはだかるのが、千葉が扮した柳生十兵衛だった。実在した人物たちが荒唐無稽のストーリーを展開するが、千葉によれば、深作は実に楽しそうだったという。

「こういう話は深作さんは大好きだから、すごく乗って、おもしろがりながら撮っていたね。俺に『千葉ちゃん、ウソの世界をどうリアルに撮るかだよ。ウソって観客に思わせたら負けだよ』って」

 リアリティを与えたのが、十兵衛と父・柳生但馬守(若山富三郎)が対峙するシーンである。当時、日本一の殺陣の美しさを誇った若山に、千葉が燃え盛る炎の中で渾身の集中力で臨んでゆく。

「もう3回はテストをやりたかったけど、若山さんはあっさりと『真一、やろうか』だから。火が燃えているセットでもあり、あんなに緊張したことはなかった。さすがに監督も、俺と若山さんの殺陣には何も言わなかったよ」

 この撮影から10年ほど経った日、ロスに移住していた千葉のもとへ深作から連絡が入った。ロスへ行くのでホテルを探してほしいと言うのだ。千葉は自分のマンションの隣にあったホテルを予約し、深作も1泊はしたのだが、翌日からは千葉の部屋に転がり込んできた。理由は「1人でいるのは寂しい」というシンプルなものだ。

「俺が監督の好きなナスの塩もみやら作って、2人でずっと酒を飲みながら映画の話をして。毎年、正月は双方の家族が合わさって過ごしていたけど、そこでも夜になると飲みながら映画の話ばかりだったね」

 文芸作品に取り組んでも「文芸アクション」と呼ぶ深作にとって、千葉真一、そしてJACの出身者は欠かせないものだった。83年に大ヒットした「里見八犬伝」(角川映画)では、8人の犬士の半分(千葉・真田広之・志穂美悦子・大葉健二)をJAC勢で占めた。そのことに千葉が礼を言うと、涼しげに「ちゃんとしたキャスティング」と深作は返す。

 千葉は遺作となった「バトル・ロワイアルⅡ」にも出演しているが、深作の子息・健太の企画を、なぜ欣二が引き受けたのか‥‥。

「すでに体も悪くなっていて、それでも自分の持っているすべてを健太に伝えたいという思いだったんだろうね。実はクエンティン・タランティーノが俺と深作さんに一緒にやりたいと言っていたんだけど、深作さんは健太の企画のほうを選んだんだよ」

 千葉の話を聞いたその日、菅原文太が俳優業の引退と政治支援グループの結成を発表した。千葉は、自分に言い聞かせるように静かに言った。

「俺は深作さんと同じで、死ぬまで『ヨーイ、スタート!』の世界にいたい」

〈文中敬称略、次回は深作健太〉

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで