スポーツ

独占インタビュー・北島三郎「さらば、キタサンブラック」(3)引退レースは「新たなスタート」

 でも、大きなレースをどんどん勝っていくうちに、キタサンブラックがだんだん自分の子供じゃなくなっていく気がしてきたんです。私自身、「有名になるまで絶対に戻らない」という強い意志を抱いて北海道から上京して、おかげさまでヒット曲を出すことができて、テレビにも出させていただきました。それで、ある時におふくろとインタビューを受ける機会があったのですが、そこでおふくろがこう言ったんです。

「息子が歌手になってうれしい。だけど自分の子供じゃなくなってしまったような気分なんですよ」

 もちろん血のつながった親子ではあるけれど、「息子の大野穣(本名)」ではなくて、「皆さんの北島三郎」なんだと。私がキタサンブラックに抱く気持ちも、まさにそうなんです。競馬場でファンの皆さんの声援を受けて走っているのを見て、

「これはもう私だけの馬じゃない。ファンの皆さんに育てていただいたんだ」

 こんな気持ちがこみ上げてくるんですよ。

 そんなキタサンブラックは「神様からの贈り物」なんじゃないかと思うことがあるんです。というのも、2年ほど前に体調を崩して、それからずっとリハビリを続けていたんです。そんな時に大きな夢を与えてくれたのが“彼”でした。

「ずっと頑張ってきたんだから少し休みなよ。その間は、代わりに僕が頑張るから」

 こんな声をかけてくれているようで、今では感謝の気持ちしかありません。

 歌手・北島三郎としては、50回目の出場となる「紅白歌合戦」で一区切りさせていただき、46年にわたって続けた「座長公演」を4578回で幕引きをさせていただきました。

「長い間ご苦労様でした。終わりましたね」

 こんなねぎらいの言葉を皆さんからいただきましたが、私はいつもこう答えていました。

「はい、終わりです。でもまた明日からが始まりなんです」

 有馬記念で引退するキタサンブラックも同じです。競走馬としては現役を終えますが、同時に、そこから種牡馬としてスタートを迎えるわけです。数年後には競馬場で彼の仔たちに会えると思うと、今から楽しみでなりません。

 キタサンブラックも北島三郎も、北海道ではまったくの無名でした(笑)。それが津軽海峡を渡って、がむしゃらに夢を追いかけ、一本道を走り続けてここまで来たんです。彼は5歳。そして私は81歳になりましたが、これからも愛馬たちと皆さんに夢と感動を届けたいと思います。

 自身の新曲「男の夢」の歌詞にある「夢を追いかけ俺は行く 人生試練の男道」という一節になぞらえて、

「日々修業の歌手に完成というゴールはない」

 とも語っていた北島。来年2月には、大阪・新歌舞伎座でコンサート「オンステージ2018 歌と共に…」が幕を開ける。

北島三郎(きたじまさぶろう) 1936年10月4日生まれ。北海道出身。演歌ひとすじ56年。長年にわたる座長公演や時代劇にも出演し、役者としても活躍。文化人として国際交流に貢献し、昨年4月には旭日小綬章を受章した。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで