芸能

ウーマン村本を“過激な風刺ネタ”に向かわせた「低レベルの政治家」とは?

 お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔に注目が集まっている。12月17日放送の「THE MANZAI 2017」(フジテレビ系)で出身地の福井に立ち並ぶ原発や北朝鮮のミサイル発射、米軍基地などの話題を盛り込んだ刺激的なネタを披露。様々なスタンスの人たちに衝撃をもって受け止められたのである。

 村本は以前から、政治や社会問題を積極的に取り入れるアメリカのスタンダップコメディをやりたいとしており、今回はそれを実行した形だろう。だが、村本自身は「おれのスタンスは右でも左でもなく自由」と公言しており、政治的なレッテルを貼られることを拒絶しているようだ。

「民進党の原口一博副代表は今回のネタを『痛快な笑い!』と絶賛してツイッターでリプを飛ばしましたが、村本は原口氏のつぶやきを引用したうえで、原口氏の『一次関数を解くみたいに行かないのが世の中』という箇所について『一次関数がわからないです。。』とのみ返信。これはどの政党であれ否定も肯定もしないというスタンスの表れでしょう。ともあれ、今回の漫才が世の人々に社会問題に目を向けさせる一つのきっかけになったのは確か。ただ、村本を自分サイドに引きずり込もうともくろむような勢力は、逆に彼の漫才が理解できていないことを露呈するハメになるはずです」(週刊誌記者)

 そんな村本のネタがウケたのは、この手の問題に切り込む芸人が少ないせいかといえば、ザ・ニュースペーパーのような“社会風刺コント集団”もおり、手法は決して目新しいわけではない。村本の風刺の背景を週刊誌の記者が続ける。

「村本は19日に『この国は議論のレベルが未成熟だから論破みたいな言葉が生まれる』とツイート。この言葉のホコ先には彼が言及した諸問題をほとんど取り上げず空転を続ける国会討論も含まれているのかもしれません。とはいえ“不甲斐ない野党”だけを標的にしているわけではないのは『他人のスタンスを尊重し、自分の意見を更に大切にしよう』というツイートからも明らか。政治家全体への不信感が彼のツイートからは伝わってくるように思えます」

 村本が重視しているのは「声なき人の悲鳴」。声の大きさだけを競う姿は政治家にも有権者にも見られるが、そんな風潮を「政治もお笑いも一部のオタクが知ったかぶって新規のファンを差別するから流行らない。一番邪魔してる村民」とのツイートで皮肉っているのではないか。なお彼が今、最も立腹しているのは、「ちょっとぐらいのパクチーなら大丈夫でしょって勝手に料理にパクチーいれてくるやつ」とのこと。村本に手料理をふるまう女性は気を付けたほうがよさそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」