社会

2018年がわかる「激動の核心」<社会情勢・犯罪>(1)東京五輪を利用した詐欺に注意

 ここ数年、高齢者を狙ったオレオレ詐欺が横行していたが、ここにきてさらに犯罪の手口が巧妙化しているという。東京五輪やパンダ誕生などのイベントに便乗した「新種」が、一気に増えそうな雲行きなのだ。

「あなたがお住まいの地区限定で、2020年東京五輪開会式チケットの優先販売が始まります。S席は1枚20万円で、お一人様10枚までご購入できます」

 電話口の相手はこなれた口調で、こう切り出した。オレオレ詐欺の類いかと警戒したが、相手は「オリンピック振興会の者」だという。いずれにしても20万円とは高額だ。やんわりと断り、受話器を置く。30分後、再び電話が鳴った。今度はチケット業者からだった。

「そちらの地区で、五輪開会式チケットの優先販売が行われていると聞きました。確かS席が1枚20万円だと思いますが、ご存じでしょうか? もし購入されましたら、ウチで買い取りますよ。S席なら1枚35万円で10枚まで買いますのでご検討くださいませんか」

 頭の中で即座に計算する。10枚のチケットを200万円で買って、350万円で売る。儲けは150万円。悪い話ではない。

 30分後、「オリンピック振興会」から再度、購入を勧める電話が入った。疑いの気持ちはすでに薄れている。言われるままに購入し、200万円を振り込んだ。しかし、何日たってもチケットは送られてこない。事情を知っているかもしれないチケット業者に電話をしたが、返ってくるのは「お客様がおかけになった電話番号は現在使われておりません」というアナウンスだけだった──。

 以上は、都内であった詐欺の実話。オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺は、犯行にいまだ歯止めがかからぬ状態が続いている。警察庁の統計によると、昨年1~11月の特殊詐欺の認知件数は、前年同時期比30.7%増の1万5488件だった。元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が解説する。

「被害総額自体は減っているんです。警察と金融機関との協力体制が進み、銀行などで多額の現金を容易に引き出せなくなりましたから。その結果、犯人のターゲットが高齢者のタンス預金に移った。少額でもいいからとりあえず手持ちの金をだまし取る。この傾向は今年も続くと思われるので、十分な注意が必要です」

 詐欺犯罪はヤクザの世界でも「トレンド」になりつつある。昨年のヤクザの検挙状況を罪種別に見ると、恐喝の割合が減少し、ヤクザの威力を必ずしも必要としない詐欺の割合が増加しているのだ。工藤會傘下組織組員(31)らが高齢者からトラブル解決目的でキャッシュカードをだまし取った事例や、神戸山口組傘下組織幹部(70)らが、組員であることを隠して生活保護費を不正に受給した事例が典型的だ。ジャーナリストの溝口敦氏も警鐘を鳴らす。

「ここ数年で、ヤクザのシノギ(資金獲得方法)にも明らかな変化が見られます。『俺は○○組の××だ』と名乗って金品を脅し取れば罪が重くなる。その結果、恐喝が減り、これまでヤクザの美学として手を出さなかった詐欺が増えている。この傾向は今後も続くでしょう」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」