芸能

堀江貴文、六本木をジャック「ホリエモン万博」に参集する錚々たる顔ぶれ!

 1月31日、ホリエモンこと起業家の堀江貴文氏が主催するイベント「ホリエモン万博」のメディア限定発表会を行った。

「六本木を一万人規模でジャックする」を標榜し、2月3日、4日に六本木エリア全27会場で開催される「分散型都市フェス」。

 著名人のトークイベントやお笑いライブなどの「イベント」、堀江氏のすべての著書を集めた図書館や手がけたロケットの模型を閲覧できる「展示」、肉や酒、冬なのにアイスなどのグルメを堪能できる「飲食」、街コンや麻雀大会、VRを使った催しなどの「参加型」の4つのカテゴリで、総勢30以上のコンテンツが準備されており、作家の乙武洋匡氏や放送作家の鈴木おさむ氏、社会学者の古市憲寿氏、2ちゃんねる創設者の西村博之氏といった面々から、歌手のさだまさし、俳優の山田孝之、お笑い芸人のスピードワゴン・小沢一敬氏など、参加する著名人も錚々たる顔ぶれ。それだけに、堀江氏曰く「数千万円」という予算もうなずけるのだが、8000円の前売り通し券の売れ行きが芳しくないようだ。壇上でも「楽しいことを伝えるのが超ムズカシイ」と語っていたが、“百聞は一見にしかず”なイベントなのだろう。

 節分の失われた風習として、鬼をやり過ごすために普段と違う「幽霊」「おばけ」の仮装をするというものがあったことを知った堀江氏は、この節分の時期にイベントを開催することで「渋谷のハロウィンのように、六本木で行う“日本のハロウィン”のようなイベントとして普及させたい」と野望も語ったが、ひとまず、今回のイベントを成功させる必要がある。

 有名人好きなミーハー、最先端のIT技術に感心がある向き、“炎上上等!”のスキャンダラスな論客の過激なトークを聞きたいという人は、確実に満足できる充実した内容であることは、間違いなさそう。その全貌を知るには、やはり、可能なら、イベントに参加するのが「最適解」のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」