-
-
人気記事
- 1
- ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
- 2
- 超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
- 3
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 4
- エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
- 5
- フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇
- 6
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
- 7
- 中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
- 8
- 中田英寿に挨拶したら「知らねえよ、お前のことなんて」とあしらわれたサッカー元日本代表の告白
- 9
- 大型補強よりいい!日本ハム「本拠地を人工芝に張り替え」が絶大効果で「9年ぶりV」が現実的に
- 10
- それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「女子大生バイト目当てで足繁くスナック通いしても恋人候補になりません、残念!」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
“目からウロコ”の健康になる歩き方、病気になる歩き方(2)1万歩以上歩いて骨粗鬆症に
そもそも体力というのは「筋力」「柔軟性」「持久力」「スタミナ」、そして歩行機能に象徴される「全身協調性」という5つの能力から成り立っている。「若い頃は5つの能力がバラバラに独立していますが、加齢とともに5つの関連性が強くなるため、どれか1つ…
カテゴリー: 社会
タグ: ウォーキング, 週刊アサヒ芸能 2016年 3/3号, 青柳幸利
社会
“目からウロコ”の健康になる歩き方、病気になる歩き方(1)「歩けば歩くほど健康に」はウソ
中高年のメタボが深刻化する昨今、金をかけずにダイエット効果があるとして日々、出勤前のウォーキングに精を出す中高年は少なくない。ところが健康になるはずのウォーキングも、やり方を間違えると危険な状態に陥ってしまうのだ。たかが歩くだけ、と侮るなか…
カテゴリー: 社会
タグ: ウォーキング, メタボ, やってはいけないウォーキング, 週刊アサヒ芸能 2016年 3/3号, 青柳幸利
社会
「健康のパワースポット」おでこを伸ばせばあらゆる不調が解消!
三寒四温、寒暖差の激しい季節はとかく体調を崩しやすい。しかし1回1分おでこを伸ばすだけで、あらゆる不調を解消できるという。ひと口に言えば、指でおでこを伸ばすだけ。体の不調をリセットし、誰もが毎日を元気で快適に過ごせるようになる。これで病気の…
社会
中国がヤバすぎる!結婚披露宴の料理にネズミの死がいが混入も店に落ち度なし!?
中国で披露宴で出されたシチューの中にネズミの死がいが発見されたことで、新郎新婦が大ショックを受ける事態が発生したという。中国内のレストランで開かれた披露宴で肉料理を主体とした料理が振る舞われていたところ、ネズミの死がいが浮いているのが見つか…
カテゴリー: 社会
タグ: ネズミ, 中華人民共和国国家食品薬品監督管理局, 異物混入, 食品問題
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「精力の低下を放置しても大丈夫か?男の沽券を守るためには薬頼みもOK」
日頃、診察をしていますと思いがけない相談を受けることがあります。下半身の相談もしかりで、中年男性からは、「最近、アッチのほうが年のせいか元気がなくなってきて‥‥。どうしたらいいでしょう?」とションボリされる患者さんもいらっしゃいます。それは…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, バイアグラ, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 3/3号
社会
「舐めたマネはするな」!?小保方晴子の任意事情聴取は「手記出版」への警告か?
「STAP細胞」をめぐる騒動で知られる小保方晴子氏が、手記「あの日」(講談社)を上梓し、話題を集めている。小保方氏は手記の中で、〈私がES細胞を混入させたというストーリーに収束するように仕組まれているように感じた〉などと綴り、自身の潔白を主…
社会
東京・四谷「振り込め詐欺」グループが洗脳に使ったのはあの人の熱い言葉?
〈できる、できる 君ならできる!!〉──元プロテニスプレーヤー・松岡修造氏(48)の熱き言葉だ。元気を与える松岡氏の言葉が、あろうことか犯罪者に利用されていたとは‥‥。〈君は本気か?僕は本気だ!〉〈後ろを見るな!前も見るな!今を見ろ!〉元気…
社会
<緊急座談会>クスリの売人が明かした売買“闇”最新手口(2)若い売人はバイク便で取引
──そもそもなぜ芸能人はあれにハマるのですか?Bそらぁ、女性とのあれよ。Aあまり大きな声じゃ言えないが、快感は女性で30倍以上。男でも約7倍になると医療関係者から聞いたことがある。Cある有名女性タレントに売った時だけど、宿泊先のホテルで、彼…
カテゴリー: 社会
タグ: 清原和博, 薬物汚染, 週刊アサヒ芸能 2016年 2/25号
社会
サラリーマンも使える!確定申告で戻ってくる“お金の裏ワザ”(3)できるだけ税金には敏感に
そしてもう一つが、2013年の確定申告から導入された「特定支出控除」だ。この制度は個人事業主だけでなく、サラリーマンにも一定の必要経費を認めようというもので、控除の対象となるのは通勤費、研修費、転居費、資格取得費、勤務必要経費、図書費、衣服…
社会
<緊急座談会>クスリの売人が明かした売買“闇”最新手口(1)清原容疑者が移送されるときの映像を見て…
薬物の事情に詳しい闇社会の住人は、今回の「清原事件」を受けてこう口をそろえる。「逮捕された清原は氷山の一角にすぎない」と──。かつて売買に関わった“シャブ屋”3人が、最新の「闇手口」をブチまけた。──まず最初に確認します。皆さん、ヘンなブツ…
カテゴリー: 社会
タグ: サウナ, 清原和博, 薬物汚染, 週刊アサヒ芸能 2016年 2/25号
社会
サラリーマンも使える!確定申告で戻ってくる“お金の裏ワザ”(2)「ふるさと納税」の注意点
一昨年から導入された「ふるさと納税」を利用するのも一つの手だ。「ふるさと納税は居住地以外で応援したいと思う地方自治体への寄付金のことで、2000円以上の寄付をした時に一定額まで税金が控除されます」地方自治体の中には1万円を寄付すると確定申告…
社会
サラリーマンも使える!確定申告で戻ってくる“お金の裏ワザ”(1)医療費は治療が必要なものならOK
今年も確定申告の時季がやって来た。だが「俺はサラリーマンだから関係ないね」というのは早計にすぎる。あんなものからこんな驚きの方法まで、さまざまな生活上の経費や税金を取り戻す、「知らなきゃ大損」なテクニックがあるのだ。いよいよ今年も確定申告の…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「“うがい”と“手洗い”の予防効果に大差あり “水で擦って流す”ことで細菌を除去せよ!」
働き盛りの世代にとって風邪やインフルエンザは大敵ですが、今回は予防についてお話しします。そこで質問です。風邪の予防で「うがい薬でのうがい」と「石鹸での手洗い」は、どちらのほうがより効果があるでしょうか?多くの方は「口腔とのどを経由して感染す…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, インフルエンザ, マスク, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 2/25号
社会
はくだけで男の「パワーアップ」にひと役買う「ふんどし」のすごい効能
2月14日は言わずと知れた「チョコの日」かと思ったら、なんと2011年に日本記念日協会より正式に認定された「ふんどしの日」だという。そしてこのふんどしこそ最良の健康法だといい、特に男性パワーが強くなるのだと‥‥。「ふんどし」を普及させようと…
カテゴリー: 社会
タグ: うつ, ふんどし, 人生はふんどし1枚で変えられる, 痔, 社団法人日本ふんどし協会