-
-
人気記事
- 1
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
- 2
- 笑福亭鶴瓶「バーベキューもらい事故」でスシローとBS11が過剰反応するのはなぜか
- 3
- 大型補強よりいい!日本ハム「本拠地を人工芝に張り替え」が絶大効果で「9年ぶりV」が現実的に
- 4
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 5
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 6
- 中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
- 7
- こんなはずでは…まさかのイングランド2部転落の橋岡大樹に「浦和レッズ電撃復帰」大盛り上がり
- 8
- ドラゴンズ愛が強すぎて…サカナクション山口一郎が憤激した「まさかのコラボグッズ」
- 9
- 中居正広引退で加速する「フジテレビ『日枝帝国』の終焉」(1)世間の反応より日枝相談役
- 10
- 「ドクターイエロー」引退の陰でひっそり現役を退く「最もスタイリッシュな新幹線」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
大韓航空の株価大暴落!続々浮上するナッツ副社長の“プッツン過去”
「ナッツ・リターン事件」で国内外から非難を浴びている大韓航空オーナー会長の長女、チョ・ヒョンア前大韓航空副社長(40)。特に韓国国内からは手厳しい批判が相次いでいる。「事件発覚以来、韓国国民からは『財閥企業の傲慢さの現れ』『同族経営の馴れ合…
社会
働くオトーサン必見!明日への活力が湧く話題の感動ムービー
妻に家のことを任せっきりで、自分は残業の毎日。たまに早く終わった日は、ついつい同僚を誘ったり、取引先との付き合いで飲みリーマンに変身。時にはちょっと奮発して、夜遊びに行ってみたりして…。酔っ払って夜遅く帰宅すると、当然、子供はとっくに就寝し…
社会
“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をブチ込むぜ!「最後に言うぜ!“ありもしない物語”や“ポンコツ像”こそ名誉毀損だぜ!」
ハ~イ! 皆さん!今年は保守にとって多くのことがあったよな! そこで今回は一年を振り返ってみたいと思う。俺にとって3冊の著書を出版した年だった。「テキサス親父の大正論」では室谷克実さんとの対談も収録されたんだ。14年日本のノンフィクションベ…
カテゴリー: 社会
タグ: テキサス親父, トニー・マラーノ, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号
社会
解散総選挙「安倍圧勝」で政治と民衆の経済はこうなる!(4)夜の経済学にも影響が…
いよいよ長期政権となる安倍総理は憲法改正を視野に入れていると言われている。“国防軍”など日本の「外交・安全保障」はどう変貌するのか。国際政治学者の藤井厳喜氏が語る。「自民党は選挙で経済をよくすると約束しただけで、憲法改正を訴えて勝ったわけで…
社会
解散総選挙「安倍圧勝」で政治と民衆の経済はこうなる!(3)年金の財源は膨らんでいる
しかし「地方」の長い冬は続くようだ。5月には民間有識者で作る日本創成会議が、「2040年に896の市区町村に消滅の恐れ」という衝撃のレポートを発表した。全国の約半数の市町村で出産の中心である20~39歳の女性が10年の半分以下になり、自治体…
カテゴリー: 社会
タグ: 自民党, 衆議院選挙, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号, 麻生太郎
社会
解散総選挙「安倍圧勝」で政治と民衆の経済はこうなる!(2)円安政策か、円高政策か
この選挙で17年4月に消費税10%延期が決まった。導入されれば景気が冷え込むことは確実と言えよう。それに耐えられるだけの好景気の実現には、来年の景気が好循環となり、再来年はさらに成長し持続できるかが鍵である。しかし現在、円安によって、物価は…
社会
解散総選挙「安倍圧勝」で政治と民衆の経済はこうなる!(1)“増税版バカの壁”たち
衆議院選挙は自民圧勝に終わり、日本はどこに向かうのか──円安株高になっても庶民の財布は分厚くならず、相変わらず安居酒屋で晩酌の日々。安倍さん、オレたちのカネと下半身はどうなるんだ!「賃金」「物価」「地方」「老後」「外交」さらに「夜の経済」事…
社会
みのもんた「連載最終回ということでこの1年を振り返る」(2)
今の日本を見ていると、尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の一説を思い出す。熱海で貫一がお宮を蹴飛ばしながら、「お前、ダイヤモンドに目がくらんだな」と言うセリフだよ。「円安だ、株高だ」と喜んでいる人を見ると、そのセリフを言いたくなる。まさに、日本には…
カテゴリー: 社会
タグ: みのもんた, 仲井眞弘多, 翁長雄志, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号
社会
「政界“怪”人プロファイリング」 ー麻生太郎ー
◆今週のキーマン:麻生太郎〈あそう・たろう〉(副総理兼財務相)●40年生まれ。08~09年、第92代総理。政界失言王のかたわら「踏襲=ふしゅう」「未曾有=みぞうゆう」など漢字読み間違いでも国会を騒然とさせた。「再登板」虎視眈々も難しい立ち位…
カテゴリー: 社会
タグ: 小林吉弥, 自民党, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号, 麻生太郎
社会
「30代後半までに肥満だった」人は必読!世界中で報告された衝撃ニュース
最近の研究によって“肥満が脳の認知能力を低下させ、頭を悪くする”という結果が出たという。最近では、肥満はひとつの立派な病気とさえ位置付けられているのだ。肥満の方には衝撃的なニュースが立て続けに入った。英国の日刊デイリーメールによれば、肥満代…
社会
鮭好き女子は、なぜ「肌力」「女子力」が高いのか?
“サビないカラダ”を求めて、日々エイジングケアを欠かさない女性の間で、近年注目を浴びているのが「鮭」。鮭はビタミンやミネラルを豊富に含むうえ、なによりも細胞を若返らせる手助けをしてくれるアスタキサンチンが多く含まれていることが、昨今の研究で…
社会
山崎元の「なっ得!オヤジのためのマネー講座」 ー“毎月分配型投資信託”に買ってもいい商品は1つもないー
「毎月分配型投資信託」に買ってもいい商品は1つもない もし買ってしまったなら即刻解約だ!投資信託で売れ筋の商品の1つに「毎月分配型」がある。毎月1回、分配金が支払われる商品で、主に高齢者が買っている。「毎月お金が入るのでわかりやすい」と評判…
カテゴリー: 社会
タグ: 山崎元, 毎月分配型投資信託, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号
社会
みのもんた「連載最終回ということでこの1年を振り返る」(1)
突然ですが、私の連載は今回が最終回。そんなわけで、好き勝手に書いていいらしいので、ちょうど年末でもあるし、最後は1年を振り返ろうかと思ったのだけど‥‥。本当におかしな1年だったねぇ。そんな年に、私に連載を依頼したアサ芸は慧眼だったね(笑)。…
カテゴリー: 社会
タグ: アベノミクス, みのもんた, 週刊アサヒ芸能 2014年 12/25号