社会

社会

海外では自殺者も…2024年「大流行No.1」は害虫トコジラミ!家で増殖したら完全駆除は困難で…

新年2024年の大流行No.1と予想されているのが、害虫トコジラミである。年末年始に海外旅行者や訪日外国人が急増したことにより、被害も激増。各機関への相談件数が史上最多になっている。この害虫のやっかいなところは、ベッドのマットレスなど、人の…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

自称「徳川将軍の御落胤」が超スピード獄門にかけられたのは「取調べでのヒドすぎる供述」のせい

徳川将軍の御落胤と称した凶賊、連続強姦魔がいる。葵小僧というが、あまりの凶悪性から捕縛後、10日あまりという異例のスピードで獄門にかけられた、札付きのワルだ。獄門というのは斬首刑の後、死体を試し斬りに使われ、その首を獄門台に載せて3日間(2…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

予算削減で下腹部の植毛が人毛から「黒ブタの毛」に変えられた/「南極1号2号」開発秘史(4)

正式名称は「保温洗浄式人体模型」という、第1次南極越冬隊の男性隊員用の玩具、通称「南極1号2号」の製造はスッタモンダの末、とにもかくにも義足を作る医療器具業者の手に委ねられた。ところがその後、さらなる大問題が持ち上がる。新田次郎の実録的小説…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<冬うつ>「過眠」と「過食」は冬特有の病気だった!?

冬の時期、なぜか気分が落ち込む、疲れや眠気が取れない‥‥、それは「冬うつ」の可能性がある。秋から冬にかけて体にうつ症状が現れ、春になると症状が回復するサイクルがある気分障害。うつ病のひとつで、医学的には「季節性情動障害(SAD)」と呼ばれる…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , , |
社会

二足歩行不能で毎夜遠吠え…本当にオオカミに育てられた「オオカミ少女の姉妹」がインドに実在していた

そこに映っていたのは丸みがかった耳を持ち、二足歩行する謎の生物の姿。全体的にスラッとしている。アメリカ・テキサス州アマリロ市にある動物園の監視カメラが、2022年5月21日未明に捉えたものだった。これが全米で「オオカミ男が現れたのではないか…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

女体模型の製造を請け負ったのは「義足を作る医療器具業者」だった/「南極1号2号」開発秘史(3)

第1次南極越冬隊の男性隊員用の玩具、いわゆる「南極1号2号」の正式名称は「保温洗浄式人体模型」と決まり、担当事務官による大真面目にして詳細な「仕様書」も作成された。が、次なる大問題として浮上してきたのが「誰に製造を依頼するか」だった。なにし…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

【素朴なギモン】鉄道の「終夜運転」はなぜ毎日できないのか?ニューヨークとの大きな違い

大みそかには鉄道の終夜運転が行われる。コロナ禍の2020年には小池百合子東京都知事や国土交通省の要請で中止されたが、22年から23年にかけては再開。23年の大みそかにはJR東日本や京王電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道などが終夜運転を実施する…

カテゴリー: 社会 | タグ: , |
社会

伝統芸能「猿楽師」から老中に上り詰めた日本史上初の人物は「年収50億円」の超VIP

徳川6代将軍・家宣(挿絵)、7代将軍・家継に仕え、猿楽師から老中にまで大出世を遂げた人物がいる。相模・厚木藩主、上野・高崎藩主、越後・村上藩間部氏初代藩主の間部詮房である。猿楽とは室町時代に成立した伝統芸能だ。寛文6年5月16日(1666年…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

高額売掛対策で…歌舞伎町「ホスト連絡会」設立でも「闇営業ホストクラブ」がなくならない水面下のうごめき

女性客に高額な売掛(未払い金)を抱えさせ、性サービス店などで働かせて返済させる「悪質ホスト問題」への対応として、新宿・歌舞伎町のホストクラブは2024年4月に業界団体を立ち上げると公表した。設立予定の仮称「ホスト連絡会」では、歌舞伎町に存在…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

「ワンピース2着つき・下腹部に人毛・摂氏37度に保つ」仕様書のオモシロすぎる中身/「南極1号2号」開発秘史(2)

第1次南極越冬隊の男性隊員用に考案された「保温洗浄式人体模型」。新田次郎の実録的小説「氷葬」によれば、その後、担当事務官が起草した「仕様書」には、通称「南極1号2号」の注文仕様が概略、以下のように記されていたという。●本器は南極において南極…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

【ミステリー解明】活火山の火口に降りた機体も…メキシコ上空にUFOが多発するのはマヤ文明と深い関わりがあるから

メキシコの首都メキシコシティ上空に30メートルを超えるとされる、巨大なUFOが出現。UFOはビルの間を縫うように飛行した後、忽然と姿を消したという。1997年8月6日に発生したこの事件は複数の目撃者に加え、映像にも収められていたことで、大規…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , |
社会

「小田急ロマンスカー」希少になった「前面展望席」に簡単・激安で乗れる方法

小田急の特急「ロマンスカー」として活躍した車両「VSE」が12月10日、ラストランを行い引退した。VSEは2005年にデビュー。ロマンスカーのシンボルである「前面展望席」を備え、真っ白なボディが特徴で、箱根への観光に利用されてきた。ロマンス…

カテゴリー: 社会 | タグ: |
社会

タイの「日本食レストランと居酒屋」失墜で価格破壊の厳しすぎる現実…いったいナゼか

東南アジアの主要国タイにおける在留邦人数は、2022年10月時点で7万8431人。在留邦人数の世界ランキングで第4位となっており、トップ10のうちタイだけが、コロナ前よりも増加している。特に首都バンコクには5万6232人の日本人が居住してお…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

南極越冬隊員向け正式名称は「保温洗浄式人体模型」だった/「南極1号2号」開発秘史(1)

まだ敗戦の記憶が残る1956年(昭和31年)11月8日、第1次南極地域観測隊の越冬隊員53名らを乗せた観測船「宗谷」が、東京の晴海港を出港した。この時、スクラップ寸前のボロ船を改造した宗谷に積み込まれた南極越冬隊員用の玩具、俗に「南極1号」…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |