-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 6
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 7
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 8
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 9
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 10
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
中森明菜
芸能
明菜・ちあきなおみ・未唯…大ヒット歌手の圧巻ベッド場面!(1)大賞受賞篇
かつて、日本中が「誰が賞を獲る?」と固唾を飲んだ時代があった。国民的行事で注目を浴びたレコード大賞や歌謡大賞の受賞者にも、火の出るようなベッドシーンの過去があった!85年、86年と連続で「日本レコード大賞」を制した中森明菜(54)は、女優と…
芸能
明菜、ちあきなおみ、小柳ルミ子…大ヒット歌手はベッドシーンも圧巻だった!
暮れが近づくと「紅白歌合戦」や「日本レコード大賞」が、季節の風物詩として人々の関心をさらった。特に歌謡曲全盛だった昭和の時代は、一家そろって大みそかの夜を楽しんだものである。そんな華やかな舞台を演出した「歌姫たち」は、女優としても抜群の表現…
芸能
戦慄の「アイドル襲撃」実録60年<80年代の衝撃編>小泉今日子の非常事態を中森明菜が救った
松田聖子の登場で勢力図が大きく変わった80年代のアイドル戦線。過熱するファンは、時にとんでもない行動に出た。芸能レポーターの石川敏男氏が振り返る。「印象深いのは、松田聖子(57)が沖縄公演の時、暴漢に殴られたことだね。偶然テレビ中継が入って…
芸能
「マッチが好きだった」告白!松本伊代は「花の82年組」の中に嫌いな人がいた?
堀ちえみが舌ガン闘病を公表したことで、改めて「花の82年組」に注目が集まっている。周知のように、1982年には多くの人気アイドルがデビューしたことから付いた呼び名だが、堀をはじめ早見優、松本伊代、シブがき隊の薬丸裕英、布川敏和、本木雅弘、三…
芸能
振り返る「平成元年」の芸能界(8)中森明菜の自死未遂とジャニーズの闇
1月27日、ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐が、来年12月末をもって活動休止に入ることが発表され、芸能界、テレビ界に激震が走った。ジャニーズファンにとってはSMAP解散に次ぐ衝撃で、新元号に変わる今年はジャニーズの“負”の歴史の一つとして…
芸能
平成「美女スキャンダル」全史(2)<徹底検証>平成元年7月11日、中森明菜のあの事件
2年連続でレコード大賞に輝くなど、中森明菜(53)は昭和の時代に輝いていた。そして平成元年、衝撃の事件は起こった。芸能ジャーナリストの二田一比古氏が、20年に及ぶ取材メモを公開する。「すでにバイクで明菜の家に駆けつける近藤真彦の姿が『フォー…
カテゴリー: 芸能
タグ: 中森明菜, 二田一比古, 近藤真彦, 週刊アサヒ芸能 2019年 2/7号
芸能
小林幸子、中森明菜、植村花菜…「紅白歌合戦」で歌姫が起こした衝撃事件
毎年のように視聴率の低下が指摘されながらも、大みそかの夜の楽しみとして今も高い人気を誇る「NHK紅白歌合戦」。多くの歌手が登場し、生放送ということもあって、これまで多くの事件が発生してきた。その中から歌姫が起こした「アクシデント」を振り返っ…
芸能
中森明菜、重度“人間不信”で唯一の活動「年末ディナーショー」も中止の危機!
2010年10月に、体調不良を理由に芸能活動の無期限休止を発表した歌手の中森明菜。14年11月15日放送の「SONGS」、年末の「紅白歌合戦」(ともにNHK)サプライズゲストとして登場し、新曲「Rojo‐Tierra‐」を披露。これで、歌手…
芸能
月9ヒロイン「名セリフ&秘話」(1)中森明菜の「じじいと寝たんだよ」は芸能界の“リアル”?
長澤まさみ主演のフジテレビ月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」が4月9日にスタートする。同ドラマは長澤演じるコンフィデンスウーマン(信用詐欺師)が、東出昌大、小日向文世らが演じる詐欺師とチームを組み、欲望にまみれた悪人たちから大金をだまし取…
芸能
近藤真彦、国分太一にまくし立てた「パワハラ結婚論」に大ブーメラン!
「自分のことは棚に上げて?」という声が日本中から聞こえている。歌手の近藤真彦が11月29日、情報番組「ビビット」(TBS系)に出演し、MCを務める国分太一と対談したものの、まさに「身勝手な持論」を展開して国分だけでなく、多くの視聴者をあきれ…
芸能
歌姫たちの「壮絶事件」61年(1)<色恋の結末>中森明菜「謝罪会見」までマッチと同棲
愛をうたう美女たちだからこそか、男たちに尽くし翻弄されることも多い。77年1月、弘田三枝子(70)が不貞行為に及んだ相手のギタリスト・杉本喜代志と帰宅したところ、杉本の妻に果物ナイフで背中を3回刺された。「幸い、命に別状はありませんでしたが…
芸能
灼熱の「映画&ドラマの艶ヒロイン」を総直撃!<TVドラマの「放送コード超え」十篇>
規制の厳しいテレビの世界にも、かつては「衝撃のドラマ」が存在した。その輝かしい歴史から、十篇を厳選する。傑作ホームドラマ「寺内貫太郎一家2」(75年、TBS系)で、壮絶なシーンを演じたのは池波志乃(62)だ。白桃のような胸が男たちによって蹂…
芸能
中森明菜、松たか子…「月9」黄金時代にヒロインたちが放った珠玉の名セリフ
嵐・相葉雅紀が主演するフジテレビ「月9」枠の連続ドラマ「貴族探偵」が6月26日にいよいよ最終回を迎える。「月9」30周年という節目の勝負作として期待されたが、視聴率は10%割れの苦戦続き。しかし、かつて月曜の夜は「OLたちが一斉に帰路を急ぐ…
カテゴリー: 芸能
タグ: アサ芸シークレットVol.46, ラブジェネレーション, 中森明菜, 月9, 松たか子
芸能
「芸能界の都市伝説」これが真相だ!<黄金アイドルの暴走篇『泥酔した小泉今日子が代官山に「落ちている」?』>
つい先日も線路内に立ち入ってお目玉を食らった80年代アイドルがいたが、70年代から90年代まで、こんな話があるのをご存じだろうか。アイドル評論家の織田祐二氏が、今は国会議員として活躍する三原じゅん子のアイドル時代を振り返る。「明大中野高校の…