内閣総理大臣

政治

歴代総理の胆力「菅直人」(2)「やはり野に置け」の“闘将”か

政権発足から半年の平成22(2010)年の年末には、さすが党内外から「菅政権はすでに末期」との声が挙がり始めた。なるほど、年明けての通常国会召集を待つかのように、菅を見限った民主党内衆院議員16人が離党届を提出、この「民主の乱」すなわち倒閣…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「菅直人」(1)「イラ菅」の異名が付いた理由

菅直人という元総理大臣の一端を物語る、こんなエピソードがある。昭和56(1981)年秋の臨時国会。時の衆院の行政特別委員会で、社会運動家として鳴らした市川房枝女史とともに立ち上げた少数野党「社民連」の1年生代議士だった菅が、質問に立った。国…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「鳩山由紀夫」(2)「友愛精神」と「宇宙人」

さて、それまでの政治の仕組みから「脱・官僚」「政治主導」と一変させたスローガンで新しい政治体制を目指した鳩山政権は、なぜ1年ももたずに退場を余儀なくさせられたのかである。最大の要因は、明治時代の太政官制度以来のこの国の官僚制度の堅牢を、軽視…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「鳩山由紀夫」(1)「鳩山の顔が見えない」「司令塔はどこなのか」

戦後政治の大半を担ってきた自民党が政権交代を余儀なくされ、民主党代表だった「名門」鳩山家御曹司の鳩山由紀夫がトップリーダー、総理大臣のイスにすわった。平成21(2009)年9月、鳩山62歳であった。長い自民党政治に飽き、「新風」を期待した国…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「麻生太郎」(2)政権交代への「戦犯」

しかし自民党内には、仮に麻生が代わっても、「選挙の顔」となるこれといった人材も不在だったことから、麻生はからくも生き延びた。そうした中で、ようやく辿りついたのが、政権発足から1年近く経った真夏の総選挙。結果は「歴史的大敗」であった。このとき…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「麻生太郎」(1)べらんめえ口調で人気もあったが…

麻生太郎政権は、安倍晋三、福田康夫と2代の「政権放り出し」を受けたあとで誕生した。折から、国民も「政権放り出し」にはさすがにアキレたが、自民党の支持率も大きく落ち、メディアの多くは次の総選挙で自民党は敗北、野党第1党の民主党に政権交代を余儀…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「福田康夫」(2)揺さぶられ続けた「背水の陣内閣」

しかし、政権という重責への執着も乏しかった福田は、何を成すためにトップリーダーのイスに座るのか。掲げた政策課題は、いささか貧弱なものであった。福田は総理就任とともに掲げた自らの内閣を「背水の陣内閣」と、なんとも悲壮感に満ちたキャッチフレーズ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「福田康夫」(1)「政権振り子理論」により担ぎ出された

父親は元総理大臣の福田赳夫で、憲政史上初の「父子総理」として登場したのが福田康夫であった。しかし、政権取りにギラギラしたところがなかった父親に似たか、政権意欲が乏しかったのがこの康夫であった。なぜなら、元々、政治家になる気がなかったからにほ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「安倍晋三(第1次)」(2)修羅場経験なしのツケ

こうした安倍の第1次政権“四面楚歌”の原因は、不可抗力でやむを得ぬ部分はあったにせよ、若さと経験不足から来た未熟さがさせた部分も多かった。当選わずか5回で党のナンバー2の幹事長に就任、その後、官房長官になり、そのまま総理大臣になってしまった…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

歴代総理の胆力「安倍晋三(第1次)」(1)第1次政権の政策実績はほぼゼロ

安倍晋三は、前任の小泉純一郎総理の退陣を受け、戦後生まれの初の総理大臣として登場した。平成18(2006)年9月20日の自民党総裁選で、対抗馬の麻生太郎、谷垣禎一に圧勝したものだった。祖父は、かの「安保」で勇名をはせた岸信介元総理、父は、岸…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「小泉純一郎」(2)「男子の本懐」ならず

こうした政権運営ながらなんとか長期政権をものにした小泉だったが、その政権後半には、さすがに国民に飽きられた。長期政権で緊張感が足りぬ中、閣僚、幹事長らの失言、放言が連発、閣僚間の意見対立も目立ち始めた。同時に、小泉への個人攻撃的なものも目立…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

歴代総理の胆力「小泉純一郎」(1)良くも悪しくも「言葉の人」

自民党議員の顔色より、国民の支持をバックボーンとした、良くも悪しくも「言葉の人」であった。小泉純一郎までの戦後総理大臣は、圧倒的多くが言葉を選ぶ「重心の低さ」を売りにしていたが、これとはまったく逆の断定調、ときに絶叫調の短いセンテンスを次々…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「森喜朗」(2)ラグビーボールに託した人生観

森の持ち前の言葉の軽さは、致命的であった。神道政治連盟国会議員懇談会での「神の国」発言、総選挙を前にしての「(国民が)関心がないと寝てしまってくれればいい」との“投票棄権要請”発言等々、思慮を欠いたものが多かった。さらには、ハワイ沖での水産…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

歴代総理の胆力「森喜朗」(1)「密室」から生まれた政権

組織のトップリーダーが選ばれる際は、なんらかの「正統性」が求められる。しかし、とにかく急場をしのがねばならないため担ぎ出されるというケースも、ままある。政治の世界では、「暫定政権」と言われるものである。戦後、いわゆる“暫定政権的”なケースは…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |