-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 7
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 8
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 9
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 10
- 【急死】江川卓・村田兆治とバッテリー「元ロッテ・袴田英利」が「ドカベン・里中智」に伝授した魔球
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
理化学研究所
社会
小保方晴子氏、生活感にじむ姿激写され再注目される「リケジョの功績」とは
12月25日発売の「週刊新潮」が、かつて「STAP細胞」を発見したとして一躍時の人となった、理化学研究所・元研究員の小保方晴子氏の近況を報じた。記事では、今年初め頃から都内で同じ千葉県出身の男性と同棲生活を送っており、男性が都内に購入した家…
社会
「舐めたマネはするな」!?小保方晴子の任意事情聴取は「手記出版」への警告か?
「STAP細胞」をめぐる騒動で知られる小保方晴子氏が、手記「あの日」(講談社)を上梓し、話題を集めている。小保方氏は手記の中で、〈私がES細胞を混入させたというストーリーに収束するように仕組まれているように感じた〉などと綴り、自身の潔白を主…
社会
SMAPの次はSTAPが再燃!小保方さんの“言い訳”手記に「えっ、人のせい?」
SMAP騒動が収まったと思ったら、今度はSTAP騒動が再燃した。STAP細胞論文の不正問題で世間を騒がせた小保方晴子・元理化学研究所研究員が28日に手記を出版した。タイトルは「あの日」(講談社)で、14年1月に発表した論文の不正疑惑が浮上し…
エンタメ
大手版元と極秘交渉!小保方晴子さんがつきつけた写真集出版の「条件」
STAP細胞論文の不正問題で、昨年12月に理化学研究所を退職した小保方晴子さん。理化学研究所は刑事告訴の見送りを発表したことで、騒動は一応の決着を見せた。しかし、気になるのは小保方さんの近況だ。「騒動発覚後は神戸市内のホテルに身を潜めていま…
エンタメ
「3年あれば…」小保方晴子氏の“赤裸々な本心”を引き出した「あの人」
世紀の大発見を成し遂げた「リケジョの星」から一転、日本中から疑惑の目を向けられている元・理化学研究所研究ユニットリーダーの小保方晴子氏。12月19日、理化学研究所は会見を開き「小保方氏本人が参加した検証実験でSTAP細胞の存在を確認できなか…
社会
小保方晴子氏 “強引取材で負傷”主張にNHKスタッフが「疑義」
STAP細胞の再現検証実験に臨んでいる理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(31)が、NHKの取材を巡って負傷、激怒したという。だが研究発表同様、これにもその信憑性を巡って「疑義」が噴出しているようで‥‥。「7月23日、神戸市内のホテル…
カテゴリー: 社会
タグ: STAP細胞, 小保方晴子, 理化学研究所, 週刊アサヒ芸能 2014年 8/14・21合併号
社会
小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張
小保方氏には年間約2000万円の研究費が与えられていた。一方、上司の笹井氏はノーベル賞候補ということもあり、〈11年度3億7千万円、12年度4億3千万円、13年度5億8千万円〉と、かなり巨額な金が使用されていたのだ。共同研究者が、まず指摘し…
社会
小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(2)理研担当者もしどろもどろな研究費の用途
コトの発端となったのは、「週刊文春」6月19日号にある、小保方氏と笹井氏両名が1年間にわたって使用した〈研究費年間6億円の使い途〉という記事。理研に情報開示請求を出し、2カ月後に入手した書類をもとにしたものである。2人をよく知る人物といえば…
社会
小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(1)STAP論文が“悪い見本”で教科書に載る?
小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの「STAP論文」を、理研改革委員会は「世界3大不正の一つ」と切り捨てた。そんな中、小保方氏と上司の笹井芳樹氏が使った年間6億円の研究費についても「不正」疑惑が浮上。実験そっちのけな“不可解な明細”に…
エンタメ
小保方晴子にハマるトホホな人々(3)理研と小保方氏はアベノミクスの目玉だった?
小保方偏愛者は政界にも出現していた。「バッシングを受けているが、一生懸命やっているんじゃないか」4月10日、自身の派閥総会で小保方氏を擁護する発言をしたのは、自民党の町村信孝元官房長官(69)だ。さらに13日には「新報道2001」(フジテレ…
エンタメ
小保方晴子にハマるトホホな人々(2)ワイドショー的なスター性がある
結果、彼女は本来なかった画像の挿入やトリミングなど、科学者としてはありえないことをやったものの、「悪意はなかった」と言い放ち、各論ではアウトでも総論ではOK、という世論を作り上げた。「欧米と違って情が先行する日本で、最後のあの涙は決定的でし…
エンタメ
小保方晴子にハマるトホホな人々(1)あの会見で擁護派が増え…
涙の会見直後から怒濤のごとく湧き起こった「小保方LOVE」コール。科学の本質とは別の領域で展開されるもう一つのSTAP現象は、滑稽を通り越してアブナイ空気すら漂っている。アイドル視、政治利用、金儲け‥‥さまざまな思惑渦巻く偏愛者たちの下心を…
社会
小保方晴子 涙の反論会見では発見できなかった真相(3)理研の野望も水の泡
最後まで小保方氏をかばう笹井氏はES細胞の権威として知られ、30代で京都大学医学部教授になった優秀な科学者だ。「一時は、ノーベル賞候補とさえ言われていました。しかし、ES細胞は生成に卵子が必要なのです。人間に応用する場合、女性の子宮から卵子…