社会

小保方晴子氏 “強引取材で負傷”主張にNHKスタッフが「疑義」

20140814_21bb

 STAP細胞の再現検証実験に臨んでいる理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(31)が、NHKの取材を巡って負傷、激怒したという。だが研究発表同様、これにもその信憑性を巡って「疑義」が噴出しているようで‥‥。

「7月23日、神戸市内のホテルで午後8時頃から、NHKの記者やカメラマンが小保方氏に取材を試みようとしました。声をかけたのは午後9時過ぎ、ホテルのエスカレーター付近で、その際、数人で進路を塞ぐような形になってしまいました。24日に代理人の弁護士の方を通じて小保方氏にお詫びをするとともに、代理人の弁護士の方にも経緯を説明し、お詫びしました。また、取材のあり方について、指導を徹底することなどをお伝えしました」

 NHK広報局が本誌に答えた「コトの経緯」はこんなふうだった──。

 理研での業務後に小保方氏が帰宅しようと玄関を出たところ、「NHKスペシャル」取材班がバイク隊を伴って待ち構えており、驚いて近くのホテルに避難した小保方氏が追い回されて負傷した、というものである。

「エスカレーターに乗った小保方氏をNHK記者らが上下で挟み撃ちし、そこから逃げる際、記者と接触してもみ合ったり、あちこちに体をぶつけたりしたということです。小保方氏がトイレに隠れた際には、女性スタッフが入ってきて、状況を報告していた、とも」

 その結果、「右肘筋挫傷、頸椎捻挫で全治2週間と診断された」として「刑事告訴も視野に入れる」と憤ったのである。NHK幹部は渋い表情だ。

「追いかけ回したのは確かにやりすぎでしょう。ただ、謝ったのは行きすぎた取材に対してであって、ケガをしたということにではない。一部では、本当に診断書があるのかという疑惑まで浮上していますが、それは言いすぎにしても、暴行したり腕をつかんだりしたわけでもないのに全治2週間の痛さというのはおかしいだろう、と。制作スタッフは今回の件で萎縮してダメージを受けるより、むしろ燃えていますね。『フザけんなよ、あの女。大袈裟なことを言いやがって!』と」

 NHK広報局は診断書確認の有無については回答を避けたが、さる制作関係者はこう話すのだ。

「本来なら即座に傷害で刑事告訴しますが、それはないようですね。そこにかける手間、時間がもったいないし、実験がおろそかになるから、との理由だそうです。もしSTAP細胞の再現実験が失敗した場合、右手の負傷のせいでうまくいかなかった、とNHKに責任転嫁するのではないか、との観測も‥‥」

 そうなれば、再バトルは必至である。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」