-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2019年 5/2・9合併号
芸能
暴発美女が知られたくない「禁断の秘密」(3)<宇垣美里>初グラビアもフリー転身で早くもボヤキ
今春、TBSからフリー転身を果たした宇垣美里(28)が早くもハジケている。4月24日発売の「an・an」に登場するや、同誌の目玉となる特集で、10ページにわたるグラビアを全開披露したのだ。「フリー転身早々、フルスロットルで攻めてきたなといっ…
芸能
暴発美女が知られたくない「禁断の秘密」(2)<広瀬すず&戸田恵梨香>10代に魅せた消したいお宝カット
現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の主演・広瀬すず(20)と、次回作「スカーレット」の主演・戸田恵梨香(30)。今をときめく朝ドラヒロインの二人には、共通してブレイク前の「封印した過去」があったのだ。広瀬はティーンファッション…
芸能
暴発美女が知られたくない「禁断の秘密」(1)<河野景子>「ホテル密会デート現場」一部始終
絵本作家に転身した元横綱・貴乃花光司氏(46)と昨年10月に熟年離婚した元フジテレビアナウンサーの河野景子(54)。早くも新しい恋が始まったようで、「密会デート」現場を独占キャッチした!「離婚の理由は一つではなくて、いろいろなことの積み重ね…
芸能
炎上対談!笑福亭鶴光×三遊亭小遊三「噺家ウラ裏バナシ」(5)相手が顔を伏せるシモネタはあかん
鶴光すごいなと思うのは、六代目円楽さんのやっとる博多・天神落語まつりのプロデューサーが「あんなに何年も続いてるのに、同じネタを1回も出さないのは小遊三さんだけ」やと言ってたこと。ナンボ、ネタ持ってるんやと思うた。どんな噺が好き?小遊三夫婦喧…
芸能
炎上対談!笑福亭鶴光×三遊亭小遊三「噺家ウラ裏バナシ」(4)東京はぬるま湯に思えていたのでは
小遊三鶴光さんの尊敬する人は?鶴光(三代目桂)米朝師匠かな。あの人が発掘・復活させた「天狗裁き」は全部、米朝流の型でやったもん。ウチの師匠が上方落語協会の会長時代に尽力して作った落語専用の大阪・島之内寄席は、後ろで師匠たち、全部聞いてるのよ…
芸能
炎上対談!笑福亭鶴光×三遊亭小遊三「噺家ウラ裏バナシ」(3)2人きりでおると談志師匠エエ人や
小遊三3年前の独演会の演目にした大ネタの古典落語「らくだ」は、酒にまつわる逸話が多い松鶴師匠が得意にしたもので、鶴光さんが松鶴師匠の速記の資料を持ってきて、「これ、やったらどう?」と勧めてくれたんですよね。鶴光ワテもあれから「らくだ」やろう…
芸能
炎上対談!笑福亭鶴光×三遊亭小遊三「噺家ウラ裏バナシ」(2)味のある噺家には絶対になれないね
鶴光「笑点」、やってよかったでしょ。あんなデカい家、買ったんやから。アレ、もともとはその筋の人が借りてた家なんやて。小遊三その人のオンナのお宅だったらしい。だから、若い衆がしょっちゅう出入りして、雪が降ると前の道が50メートル雪かきできれい…
芸能
炎上対談!笑福亭鶴光×三遊亭小遊三「噺家ウラ裏バナシ」(1)噺家が口説くんは身近な女ばかりや
毎度おなじみの笑福亭鶴光時事マン談特別編。今回は新元号「令和」のスタートを記念し、「笑点」でおなじみ、三遊亭小遊三師匠をお迎えし、じっくり語り尽くします。令和時代の落語界はどーなっていくんや!?鶴光令和とかけて大酒飲みと解く。そのココロはヘ…
芸能
忽然と消えた「平成のいい女」(4)<アイドル&グラドル篇>盗作で活動セーブとなった安倍なつみ
短い旬の期間ではあるが、それゆえに鮮烈な印象を残した平成のアイドルたち。可憐な乙女たちは今、どこでどうしているのやら。「私は昔から、自分で『ステキだな』と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。そして詩を書く時に、その…
芸能
忽然と消えた「平成のいい女」(3)<歌姫篇>安室奈美恵は「7年前から声帯を壊していた」
平成が始まってすぐに、空前のCDバブル期が訪れた。100万枚のヒット曲が乱発し、多くの「歌姫」が生まれ、宙に舞い、そして去っていった‥‥。今年の9月でサービスを終了する「ポケベル」をフィーチャーしたドラマ主題歌がある。国武万里(51)が切々…
芸能
忽然と消えた「平成のいい女」(2)<スポーツ&文化人篇>岩崎恭子は不貞行為が発覚し…
国民を熱狂させた五輪のメダリストたち。明晰な頭脳と美貌で一世を風靡した才媛たち。華々しい活躍とは裏腹に、一変した現在とは?「今まで生きてきた中で、いちばん幸せです」92年のバルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎを14歳の若さで制した岩崎…
社会
“令和”特別企画「天皇125代」その謎と真実(4)玉音放送に込められた「真実」
幕末から明治という激動の時代。病気で倒れた父・孝明天皇(第121代)に代わり、17歳で皇位についた明治天皇(第122代)は、大政奉還、王政復古の流れの中、新政府の国家元首へと位置付けられた。明治22年、大日本帝国憲法によって天皇は「神聖にし…
芸能
忽然と消えた「平成のいい女」(1)<女優篇>立て続けのスキャンダルで引退した江角マキコ
平成のドラマ最盛期を彩った女優たち。ブレイクし、国民的人気を得た彼女たちは、なぜ消えなければならなかったのか。8人の美女優を追った。90年代初期、「東京ラブストーリー」(フジテレビ系)や「振り返れば奴がいる」(同)など、トレンディドラマ全盛…
社会
“令和”特別企画「天皇125代」その謎と真実(3)後醍醐天皇が討幕の推進力に
歴代天皇の中には推古天皇同様、圧倒的なリーダーシップを発揮、時代を動かした人物は少なくない。その一人が1333(元弘(げんこう)3)年、北条を討って鎌倉幕府を滅亡させた第96代の後醍醐(ごだいご)天皇、その人だろう。1318年(文保(ぶんぽ…