政治

死去・ゴルバチョフ氏も蝕まれていた「旧統一教会」の「ロシア制覇」巧妙計画

 旧ソ連最後の最高指導者、ミハイル・ゴルバチョフ氏が8月30日に死去した。91歳だった。

 ゴルバチョフ氏は1989年にベルリンの壁を崩壊に導き、その後の東西ドイツ統合を実現した最大の立役者として知られている。また、米国と共に冷戦の終結を宣言するなど国際社会の緊張緩和に貢献したことで、90年にノーベル平和賞を受賞した。

 西側諸国では特に評価の高いゴルバチョフ氏だが、実は今、日本で連日話題になっている旧統一教会と関係していたことは、知る人ぞ知る真実だろう。

「安倍晋三元首相が襲撃されたことで、にわかに浮上した政治家と統一教会の関係ですが、何もこれは日本に限ったことではありません。1990年には教会創始者の文鮮明氏が、当時すでに大統領の立場にあったゴルバチョフ氏と面会。クレムリンの敷地内にあるウスペンスキー大聖堂で統一教会の儀式を行なっているのです。文氏はゴルバチョフ氏に取り入り、最終的には統一教会をソ連の国教にしようと考えていたようです。日本では一部の政治家との深いかかわりが問題視されていますが、あのゴルバチョフ氏でさえ面会を許してしまっているわけですから、いかに教団が巧妙な布教活動を試みていたかが分かるでしょう」(政治ジャーナリスト)

 幸いにも、90年代のソ連は政治的にもかなり混沌を極めており、統一協会が政治に関与することはなかったが、一歩間違えばウクライナ侵攻以上の世界的な危機が勃発していたかもしれない…。

(ケン高田)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
目が覚めたら観光地!東武鉄道と東京メトロ相互直通運転で「寝過ごし厳禁路線」が爆誕
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
「鬼滅の刃」で大ブレイクの美女声優が明かす「ラーメン屋をクビになって開けた未来」