政治

国民は知っているのか…急いで通したかったLGBT法は「公金チューチュー法案」という利権まみれ

 自民党は5月16日の総務会で、性的少数者(LGBT)への理解増進法案の修正案を了承した。自民、公明両党は与党政策責任者会議でもこれを了承し、週内に国会に共同提出する。5月19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を控え、岸田文雄首相としては、議長国である日本の取り組みが遅れている、との批判をかわす狙いがある。

 ところが差別解消どころか、一部のLGBT活動家を行政が支援するための「公金チューチュー法案ではないか」との批判が出ているのだ。いったい、どういうことなのか。

 先の自民党総務会では中曽根弘文元文科相が、法案の中に学校に必要なLGBT対策を求めていることについて「教育現場に対応を丸投げされないかを危惧している」と懸念を示し、採決前に退席した。

 これは第11条で、国や自治体に対し、国民が性自認の多様性に理解を深めるため、教育や学習の振興、広報活動などの施策に努めるように要求していることを指す。

 さらに同条2項では事業主に、3項では学校の設置者に対し、従業員や生徒などの関係者が同様の理解を深めるべく、研修や啓発など必要な措置を行うよう、それぞれ求めていることを意味している。

 研修や啓発事業を行うのは学校や自治体なのだが、実際にそうした業務に携わるのはLGBT問題に関わってきた民間団体の活動家となることが予想される。つまり、LGBT活動家が講師となって研修などを行うべく、行政から補助金を投入することになるわけだ。元財務官僚で、嘉悦大学の高橋洋一教授は「LGBT利権増進法でしょ」とツイートして批判した。

「ナベツネ」こと、読売新聞の渡辺恒雄代表取締役主筆が、岸田首相の開成高校の先輩という間柄から「岸田応援団」として、社説で次のように慎重な審議を求めている。

〈岸田政権は多様性を尊重していない、という批判を避ける狙いがあったのだろうが、法案提出の表明は拙速と言わざるを得ない。米国ではLGBTを子どもたちに教えるべきかどうかを巡って、対立が深まっているという。海外のLGBT対策を参考に、日本社会にふさわしい施策について議論を深めることが大切だ〉

「ナベツネ」の言うことには従順な岸田首相だけに、法案は今国会で成立せず、廃案か継続審議となりそうだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
NHK朝ドラ「現&次の主役」橋本環奈と今田美桜の「悪評と絶品CM」で揺れるリリー・フランキーの「因縁」
2
中山美穂の「死亡事故」は…入浴中の体調急変「8割以上は冬の熱中症」によるものだった
3
上沢直之に続く来オフ「有原式FA」有力候補者2人の「移籍先」
4
ダルビッシュ有が上沢問題に「男気を求めるな」で調査…メジャー⇒日本復帰選手の球団別「古巣出戻り率」
5
【大相撲初場所】八角理事長が満足顔の若隆景「小さくても真っすぐにいく相撲」で優勝もある