日本ハムからメジャリーグレッドソックス傘下3Aを経由してソフトバンクに移籍した上沢直之は、わずか1年での日本帰還や、古巣再入団を選ばず4年10億円の大型契約になびいたことで、思わぬバッシングに晒されている。
和田毅の引退、そして石川柊太のFA移籍により、ソフトバンクは先発投手を補強しなければいけない状況にあった。今シーズンも打線はある程度の破壊力を保ったが、投手陣は不安定。上沢の獲得は当然のことかもしれない。
「上沢にとっては近藤健介、有原航平など、話し相手になる『ヤメハム』戦士たちが迎えてくれる。慣れるまでは大変だが、ソフトバンクのチームルールやしきたりなど、明文化されていない部分を細かくフォローしてくれるのは大きな一助になるでしょう」(スポーツ紙デスク)
そして上沢への批判については、球界OBがこんな見解を示した。
「他に獲得球団がなければ日本ハムに出戻りしたと思うが、同一リーグで待遇もいいとなれば、話は変わってくる。問題は契約を取るか、批判をかわすか。両方を同時に実現できないならば、今回は実を取ることを選んだ」
週明けにも入団会見を開く上沢は、気を揉むファンにどんなメッセージを残すのだろうか。