政治

自民党の「ソリ込み番長」萩生田光一を悩ませる「LGBT法案反対派」へのサミット前「説得工作」

 LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案をめぐり、5月19日に開幕する先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に法案の国会提出を目指す岸田文雄首相と、反対派が多い安倍派所属議員の間で板挟みに──。自民党の萩生田光一政調会長のことである。

 萩生田氏は高校時代、額にソリ込みを入れたリーゼント姿で鳴らし、数々の「番長伝説」を持つ。昨年7月に殺害された安倍晋三元首相の「腹心」として可愛がられ、安倍派の次期会長と目されるが、その前に試練を迎えているのだ。

 萩生田氏は早稲田実業に進学したものの、卒業パーティー券を売ったのがバレて、1度目の停学に。さらに東京朝鮮中高級学校の生徒と乱闘して、2度目の停学処分を食らった。

 それがたたってか、早稲田大学には進学できず、明治大学に通うことに。八王子市議、都議を経て、安倍氏の引きで国政へ。身長180センチを超える大柄で、国会の中でも威圧感がある。

 そんな萩生田氏がまさに神経をすり減らしているのが、LGBT法案への対応だ。安倍氏が生前、この法案には慎重だったことから、安倍派の保守系議員たちは、性急な国会提出はすべきでないとして、党内手続きでも反対意見を表明している。

 自民党は党内手続きを終え、広島サミット前に国会に提出したい。ただ、法案への反対・慎重意見が多かったにもかかわらず、党内会合で幹部側が議論を打ち切ったことから、安倍派の保守系議員を中心に、不満が渦巻いている。

 批判の矛先は、同じ安倍派でも推進派の稲田朋美元防衛相に向いてきたが、国会提出の段取りとなれば、阻止できない萩生田氏の力量を問う声が出てくる。批判が強まれば、安倍派「萩生田会長」への移行に反対する声が高まりかねないのだ。

 萩生田氏らは岸田首相の顔を立てて法案を提出するものの、立憲民主党などは、差別に関する文言を修正したことに「内容が後退している」と反発している。そのため、超党派で成立させるという前提が崩れたとして、法案は廃案になるとの見通しを描いて、反対派への説得にあたろうとしている。

 もっとも、これではいかにも後ろ向きな対応であり、「番長らしくない」(安倍派若手)と言われる始末。

 100人を超える最大派閥となった安倍派に対する、岸田首相の揺さぶりの一環との見方もあるのだが…。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」