スポーツ

1964年の選抜で徳島海南を初出場初優勝へ導いたのちの名プロゴルファー!

 1924年の第1回大会から数えて今大会で90回を迎える春の選抜。長い歴史を誇るだけに、歴代の優勝校にはこんな珍しいチームもある。1964年第36回大会で史上6校目となる初出場初優勝を果たした徳島海南である。

 前年の秋。四国大会でベスト4に残ったこともあって土佐と安芸の高知県勢に続く3校目の四国枠で出場を果たした徳島海南。当然、大会前はまったく無印の存在である。初戦を前にチームの目標は“一度だけでも校歌を聞いて帰ろう”だったというのもうなずける話である。その無欲さが奏功したのか、初戦の秋田工戦を突破したのである。3回裏にエース・尾崎正司自らが右翼線へタイムリーを放ち2点を先制。8回裏にも本塁打が飛び出すなど4‐1での快勝だった。続く2回戦も強豪の報徳学園(兵庫)相手に1‐0。尾崎は4安打完封勝利を飾った。とはいえ、まだこの頃はさほど注目もされてはいなかった。注目を浴びるようになったのは、準々決勝の金沢(石川)戦後である。この試合で徳島海南は12長短打で8得点。投げては尾崎が10奪三振の8安打完封劇。この大勝でチームも尾崎もようやく注目されるようになったのだ。準決勝は同じ四国勢の土佐。尾崎と相手エースの島村聖(慶大‐NKK)との投手戦となったが、島村の暴投から得た1点を尾崎が無四球の3安打完封で死守した。こうして何と徳島海南は初出場で決勝戦へと進出したのである。

 決勝戦の相手は同じく初出場の尾道商(広島)だった。第1回大会を除くと史上初の初出場校同士の決勝である。試合は尾崎と相手エースの小川邦和(元・読売)との投げ合い。だが、先に失点したのは尾崎だった。初回の無死二塁のピンチを切り抜けて以降、相手打者を翻弄していたが、6回裏についに2失点。しかし、ここから味方打線が反撃を開始する。7回表に2死一、三塁からタイムリーで1点を返すと8回表には2死三塁の場面で尾崎自らがセンターオーバーの三塁打を放ち同点に。さらに9回表には1死満塁からスクイズを決め、ついに試合をひっくり返したのである。続く9回裏こそさすがに緊張したのか、エラーが続出し、2死満塁のピンチを迎えるが、尾崎が最後の打者をファーストフライに打ち取り、試合終了。みごとに初出場初優勝を飾ったのだった。ちなみにこの大会での快投が認められた尾崎は高卒後に西鉄(現在の埼玉西武)へと入団。プロでは芽が出なかったものの、名前を正司から将司へと改名してプロゴルファーとして大成功を収めた。そう、あの“ジャンボ尾崎”である。また、この徳島海南はこれ以後、春夏通じて甲子園出場はなく、2004年に開校した海部高に統合。その2年後の2006年3月で閉校されている。つまり、同校は甲子園での勝率が今後も10割のままなのである。それはまさに一瞬の輝きであった。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで