政治

天才テリー伊藤対談「枝野幸男」(1)国会を動かすのは国民の皆さんの声

●ゲスト:枝野幸男(えだの・ゆきお) 1964年、栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。88年、24歳で司法試験合格、26歳で弁護士登録。93年、「日本新党」の候補者公募に合格し、旧埼玉5区から衆議院議員に立候補、初当選。翌年、「新党さきがけ」へ移り、薬害エイズ問題の解決に尽力。96年、旧「民主党」結党に参画し、その後、政策調査会長、憲法調査会長を歴任。2010年、鳩山内閣で「行政刷新担当大臣」に就任。与党第1党としては、最年少の46歳で民主党幹事長となる。11年、菅内閣で「内閣官房長官」に。東日本大震災、原発事故の対応にあたる。野田内閣で「経済産業大臣」に就任。16年、「維新の党」などが合流し、「民進党」に改称。初代幹事長に。17年、民進党代表選で前原誠司氏に敗れ、代表代行に。その後、「立憲民主党」を結党、その代表を務める。

 昨年秋の衆議院選挙時に立憲民主党を立ち上げ、以後その代表として大きな注目を浴び続ける枝野幸男氏。疑惑だらけの安倍政権の諸問題に果敢にメスを入れ続ける姿勢そのままに天才テリーを相手に、目の前にあるさまざまな疑問を摘出、政治家を志した理由を語り尽くした!

テリー 今日は有権者の一人として、いろいろ聞かせてください。まず、先日の前国税庁長官・佐川宣寿さんの証人喚問について。なかなか詰めきれない将棋みたいで、見ているこちらは実に歯がゆかったですね。

枝野 証言拒否が多すぎましたからね。犯罪にあたる行為、それと密接不可分なことでないと拒否できないのですが、あれは明らかに度を越えていました。ただ彼が逃げまくったことで、はっきりしたこともありましたけど。

テリー それは何が?

枝野 土地の値引きがあった時の長官は佐川さんではなく、その前の迫田(英典)さん。佐川さんはポロッと「自分は引き継ぎを受けてない」と言いましたよね。つまり「佐川さんは何も知らない」ということですから、きちんと知ってる人に聞かないといけない。今回、その部分に焦点を持っていくことはできたと思います。

テリー ということは、迫田さんが証人喚問に出てくる可能性もある?

枝野 与党に真相を解明する気があれば、ですね。

テリー ないでしょう。

枝野 だとしたら、批判されるべきは与党です。多数決で決められたら、野党は絶対に勝てませんから。多くの国民が「おかしい」と声を上げてくれないと、与党を追い込むことはできません。国会というのは「与党vs野党」じゃなく、「与党vs国民」なんですよ。そこは皆さん、勘違いしてらっしゃると思います。

テリー この件は国有財産の値引き、文書改竄など、いろいろな問題を含んでいますが、結局、誰に責任があるんですか?

枝野 それはやっぱり安倍(晋三)さんですよ。総理大臣の奥さんが名誉校長を務めている学校なら、もちろん忖度しますし、その状況をわかっていながら放置していた安倍さんには一定の責任があります。この問題は、初めから安倍さんが「自分の妻が名誉校長だったことでいろいろと影響を与えていたかもしれず、申し訳なかった。ぜひ全貌を解明しましょう」という姿勢であれば、ここまで騒がれず、それこそ大阪の財務省の方がみずから命を絶たれるようなことにはならなかったはずですよ。

テリー 昭恵さんの証人喚問、国会招致に関しては、どう考えていますか?

枝野 我々の立場として、「国会に出てきて、ちゃんと説明しろ」と言うのは当然の要求だと思ってます。「家で聞いたら、妻はこう言ってました」では済まないですよ。

テリー もちろんですよ、でも実現できますかね?

枝野 それはさっきも言ったとおり、国民の皆さんに声を上げてもらうしかありません。我々は、国会の中でやれることを責任を持ってやりますが、本当にやるのは国民の皆さんですから。佐川さんの証人喚問も、実現させたのは国民の皆さんが追い込んだからで、我々はお手伝いしたに過ぎないんですよ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで