日本大学アメフト部の危険タックル問題で、反則を犯した守備選手が5月22日、日本記者クラブにて記者会見に応じた。ここで選手自身の口から、内田正人前監督やコーチ陣監督から「相手クォーターバック(QB)を潰してこい」との指示があったことが明らかにされた。さらにコーチ陣からは、アメフトの常識ではありえない具体的で危険な指示があったというのだ。アメフトに詳しいスポーツライターが指摘する。
「『相手を潰せ』という指示は非常に悪質ですが、監督側にしてみれば『あくまで比喩に過ぎない』と言い逃れることも可能でしょう。しかしコーチからは、明らかに相手QBを狙って潰しにいけという具体的な指示があったようです。当該選手は『アラインはどうでもいいからQBを潰せ』と指示されたことを明かしました。これはアメフトの常識ではありえない指示であり、指導者としては絶対に口にしてはならない悪質な命令だったのです」
このアライン(アラインメント)とは、プレー開始時に選手がセットするポジションのこと。アメフトでは厳密に組み立てられたフォーメーションで1プレーごとを着実に遂行することが求められ、自分のアラインメントを無視してプレーを始めることはありえない。つまり日大コーチ陣はプレー自体の結果はどうなってもよく、それこそ相手がタッチダウンを獲っても構わないから、ただひたすらにQBだけを狙って潰せと指示したのである。
「そしてもう一つ悪質だったのは、1プレー目が終了した後に、『キャリアを狙え』と指示した点。キャリア(ボールキャリア)とはそのプレーでボールを持ってプレーしている選手のことで、守備側の選手は通常、ボールキャリアを止めることに神経を注ぎます。つまり日大コーチは1プレー目で相手のエースQBを潰すという目的が達成されたので、2プレー目以降は通常のプレーに戻れと指示したわけです。この指示の背後には1プレー目の悪質さを隠す意図があったか、もしくは相手QBの容体など一切気にせずに試合を淡々と進める意図があったと読み取れます。つまり人を殴り倒すように指示しておいて、その後は何食わぬ顔でいろと言ったも同然なのです」(前出・アメフトに詳しいライター)
この「キャリアを狙え」という指示について当該選手は、それまでの「QBを潰せ」という指示とはあまりにも異なることから即座に意味が理解できず、次のプレーでも交代した別のQBにタックルを仕掛けたと証言している。今、すべてのアメフト関係者とファンは、日大の内田前監督とコーチ陣には二度とアメフトに関わる資格はないとの怒りにかられているに違いない。
(武烈徒・布亜撫)