スポーツ

W杯直前!小柳ルミ子が西野采配に「ダメ出し」直言(1)なぜプロの監督がわからない?

 芸能界にサッカーファンは数おれど、この人の熱量はNo.1。試合を分析した観戦ノートをつけ、テレビ解説にも登場するほどだ。そんな大御所歌手が彼女だからゆえの、本職にはなかなか言えない直言を独自視点でズバッと語り尽くす!

 歌手・女優として活躍する小柳ルミ子(65)が持つ「もう一つの顔」。それが、芸能界屈指のサッカー通という一面である。睡眠時間を削ってまで年間2000試合を観戦、分析するハマリっぷりで、この4月に自身初のサッカー著書「パスコースがない? じゃあ、つくればいい。」(東京書籍)を発売すると、たちまち重版が決まる売れ行きなのだ。

 本大会でポーランド、コロンビア、セネガルと対戦する日本代表は、強豪国相手の準備不足が不安視されているが、そもそも4年前のブラジル大会で1分2敗して惨敗。以来、日本サッカーは強くなっているのか。ここは「サッカー観戦者・小柳ルミ子」の見解を聞かねばなるまい。すると、一刀両断、なんとも歯切れがいい。

「率直に言えば、進化していないと思います。日本人選手の技術が上がっているようには見えないし、それ以上に世界の選手はさらに努力しているので、力の差は縮まっていません。もっと自分たちの実力を謙虚に受け止めてほしい。アルゼンチン代表のリオネル・メッシ(30)は、ボールをっている時にパスコースがなければ、相手ディフェンダーの体重移動などを見ながら、細かいボールタッチで揺さぶり、スペースを作り出します。ところが、日本代表の選手は技術に裏打ちされた自信がないため、同じプレーができません。2メートル先のゴール前であたふたと慌ててしまい、なんでもっと落ち着いてプレーできないのか、歯がゆくてしかたありません」

 西野新体制の初陣となった5月30日の親善試合ガーナ戦のメンバー発表では、今季ポルトガルリーグで「10ゴール12アシスト」の中島翔哉(23)が落選。会見で西野監督は「ポリバレント(複数ポジションをこなす)ではなかった」とリストから外した理由を説明したのだが‥‥。

「全然理解できないですよね。ポリバレントの前に、点を取るスペシャリストがいないと試合に勝てませんよ。中島選手がいれば自分でゴールを決められるし、チームのために汗もかける。サッカー経験のない私がわかっていて、なぜプロの監督がわからないのか不思議なんです。じゃあ、選ばれた選手にスペシャリストがいるのかというと、なかなか厳しい状況にあります。だからこそ選ばれた選手には、がむしゃらにゴールに向かう姿勢を見せてほしいですね」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」