芸能

広末涼子×長澤まさみ 三十路トップ女優の「艶技対決」(2)艶技なら後輩・有村架純に負けない自負

 それにしても、私生活では3児の母でもある広末。今回の汚れ役に抵抗はなかったのか。

 民放局ドラマプロデューサーが打ち明ける。

「広末は、際どい演出にもNGを出さないことでも有名です。昨年の秋ドラマ『奥様は、取り扱い注意』(日本テレビ系)でも、最終回直前で若い男に乱暴されるシーンが用意されていたものの、本人からNGは一切出ませんでした。事務所の後輩の有村架純(25)が当たり役に恵まれ、今や事務所の稼ぎ頭に成長しましたが、広末も負けてはいません。人気では勝てなくても“脱ぎ”の演技なら負けない。そんな自負心が強く、過激な作品のオファーを受けた際にはドヤ顔で『これは架純ちゃんにはできないでしょ~』と言い放っていたとか」

 ストリップ楽屋のごとく、オンナのライバル心が女優魂を奮い立たせるに違いない。

「間近で見る広末の魅力はズバリ、色素の薄い透明なスベスベした柔肌です。共演したほとんどの俳優は『とても子持ちの人妻とは思えない。あのとび色の目で見つめられるとヘンな気分になるんだよ』と魔性の瞳にコロッとなってしまう。今回のストリッパー役ではなんと、津川と筧との3P本番プレイまで熱演しています。このベッドシーンについては、広末が『ハァハァしすぎて、酸欠状態でクラクラした』と語っているほど。ラジオとはいえ、2人の名優を声だけでイカせる広末の爆アエギに、期待感は上昇する一方です」(制作関係者)

 アイドル評論家の小谷哲氏がハッパをかける。

「つか作品は、そこまでやるか、というくらい極限まで追い込んで愛を確かめる作品ばかりです。内田有紀(42)、黒木メイサ(30)など、出演をきっかけにオンナとして目覚めることが多い。広末は私生活では格差婚を繰り返し、打算のない本気の恋をする女の一面がある一方で、女優としては不思議なくらい清純さを保ったまま。この作品でエロチシズムの化身となって、100%開花することを期待したいですね」

 さて、三十路エロスでは広末に負けていないのが長澤まさみ(31)だ。

 ドラマに携わるフジテレビ関係者が打ち明ける。

「月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の2話では温泉宿を舞台に全裸入浴シーンまで披露しましたが、今の長澤は“NGナシ”と言われるほどサービス精神が旺盛です。12年のドラマ共演をきっかけに交際した伊勢谷友介(42)とは、一時は結婚説もささやかれたほどですが、14年に完全破局。今春には芸能界一のモテ男と言われる『RADWIMPS』の野田洋次郎(32)とも噂になる始末。とはいえ、長澤はウソをつけない性格で、演技の際には交際する男の影響が出るタイプ。ズバリ、今回のはっちゃけ演技から見て“男の影ナシ”というのがもっぱら定説となっている」

 今回のドラマでは女詐欺師として、キャビンアテンダントやくノ一、マリリン・モンローなど、20種類以上のキャラクターを変幻自在のコスプレで好演している。

「ミニスカなど肌露出の多いドラマ現場では、本人は意外にも年齢を意識してか、太腿のたるみなどを気にしている。周囲のスタッフには『さすがに年には勝てない。こんな太腿で申し訳ない』などと自虐的に語っています。もっとも、間近で美脚を見たスタッフは『何を気にすることがあるのか』と逆に不思議がっているくらいですが‥‥」(フジ関係者)

 芸能評論家の織田祐二氏が長澤のコスプレ艶技の真骨頂について解説する。

「第1話では裏カジノの女壺振り師“夜桜の麗”を肩出し着物姿で熱演していた。これには、ネット上が『はだけた着物の隙間からのぞく胸元を凝視した』と騒然となりました。その後の第4話のチャイナドレスでは、スリットからのぞかせた美脚はもちろん、横向きに体をムギュッとひねった際に、胸の肉のラインを浮き出させるなど、本人が過激なコスプレを積極的に楽しんでいるようで、好感度も高い」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」