社会

ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「ブラジルの選挙事情」

 今週も「世界の選挙」をお届け! ブラジルでは昨年、初の女性大統領が選出され、絶大な支持を集めている。一方の中国は一部の共産党員のみが投票できるシステム。民衆の声が届くか疑問だが、「党がやると決めたら明日にでもやる」という迅速な政治が可能なのだとか。日本の将来を占う衆院選はどうなる?

カンカ ねぇ、ブラジルって大統領制? 首相?

オジエル(以下オジ) 大統領だね。大統領の選挙は4年に1回。大統領選でも他の選挙でも、投票するのは国民ね。日本みたいに国のリーダーが国民と関係なく決まったりしない。

カンカ 日本はどうして大統領を選ばないんだろう。せっかくの民主主義なのに、「何で?」と思っちゃう。

オジ 中国に選挙はある?

カンカ ありますよ。共産党の中では。一般国民には関係ありませんけどね。

オジ えっ!?

カンカ 一党制だからね。共産党員といっても誰でも選挙できるわけではないの。私の父は共産党の党員だけど選挙に行ったことがない。投票するにもランクがあるみたいなのよね。

オジ じゃあ、国のリーダーはどう決まるの?

カンカ 党内の3つのグループの権力抗争で決まるから、普通の人たちは関与できないのよ。

オジ ブラジルは投票しないとダメだからね。

カンカ 投票しないと何かあるの?

オジ 罰金や呼び出しが来ることがある。だから、私はブラジルに帰った時に、投票できなかった証明をしているよ。

カンカ 海外からは投票できないの? インターネット投票とか。

オジ ダメね。中国のリーダーって、どれくらいの期間務めるの?

カンカ 10年くらいかな。

オジ ブラジルの大統領は4年間は絶対に代わらないよ。大統領の給料がハンパなくいいから。

カンカ トップが代わらないのは給料の問題じゃないでしょ(笑)。

オジ 大統領制はトップがコロコロ代わらないからいいよ。

カンカ 今、ブラジルの大統領は何ていう人なの?

オジ ジルマ・ルセフっていう女の子。60代だけど、彼女が2010年に選ばれてから、ブラジルはすごく変わったんだよ。

カンカ 女の子って言うから若い子なのかって思ったじゃない(笑)。

オジ ハハハ。ジルマさんは貧困撲滅を公約にしていたんだけど、大統領になったら実際に経済が大きく成長したんだよね。

カンカ 公約どおりに実行できる政治家って、珍しいね。

オジ 治安も悪いって言われてきたけど、だいぶよくなっているよ。ジルマさんが大統領になってから、交番が町なかにいっぱいできたから。今までの大統領は口ばかりで、実際には何もしなかったからね。

カンカ 交番があるとだいぶ違うよね。中国にも交番がいっぱい欲しいな。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」