社会

連載、ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「県民性」(1)

アメリカは人種が多いから地域性も多様‐ジャスティン

 日常生活のいろいろな面で現れる「県民性」。小さな日本で47都道府県それぞれの特徴があるのだから、世界の大国、アメリカとロシアには、さぞ大きな違いがあるのでは? 聞いてみると、やはりどちらも「カッコいい地域」と「そうでない地域」や「その土地独特の言葉」はあるようで‥‥。

ジャスティン(以下ジャス) ロシアって方言ある?僕は最初、名古屋に留学して、東京に出てくる前は山梨に住んでいたんだよ。日本は小さな国なのに土地ごとに方言が多いと思ってさ。ロシアは広い国だからもっと方言が強いのかなって。

アリーサ(以下アリ) 土地は広いけど、そんなに違いはないですよ。あっても「ありがとう」が「おりごとう」になるくらい小さな違い。

ジャス 日本語なら「ありがとう」と「オリゴ糖」じゃ、大きく意味が違っちゃうけどね(笑)

アリ アメリカはどう?

ジャス アメリカは州ごとに方言があるよ。同じ南部でも、僕の育ったテキサス州とルイジアナ州では全然違うからね。ニューオーリンズなんて昔からの独特の言い回しがあって、住んでる人じゃないと理解できない。

アリ いろいろな人種が住んでいるのも関係しているんじゃないの?

ジャス それはあるね。ネイティブ・アメリカンの言葉があるし、フランス語、スペイン語、ドイツ語がゴチャ混ぜ。だから、地域ごとに日本で言う「県民性」みたいなのもあるよ。

アリ ロシアはスラブという1つの民族の数が多いから、なまりとか県民性が少ないんだと思うの。ただ、年中マイナス40度の地方に行くと、そこの人がしゃべる言葉は、違う言語に聞こえますけどね。

ジャス ロシアはそんなところばかりじゃん!

アリ 違います(笑)!

ジャス ハハハハ。寒い地域は口を開かないからなまるんでしょ?

アリ そう。でも、方言とか県民性はないわね。

ジャス アメリカは地域によって県民性もある。カッコいい州もあるし、ダサい州もあるんだよね。

アリ どこどこ?

ジャス カッコいいのはニューヨークだし、ダサいのは、例えばニュージャージー。ニューヨークの隣にあるけど、マナーは悪いしガラもよくない。隣同士だけに洗練されてないところが目立っちゃうんだよ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」