芸能

藤田紀子、田中理恵、スキャンダル美女「ピンクな煩悩地獄」

 12年8月に勃発した人気芸人・ピース綾部との“熱愛おかみさんSEX報道”で、存在感を示した藤田紀子(65)。その後の2人について、綾部周辺から最近、こんな話が聞こえてきた。

「今もメールのやり取りはあるようですけど、綾部自身は真剣には考えていないと思う。騒動も『ネタになればおいしい』くらいに思っていたようで、本人もあまり熟女好きイメージに固定されるのは望んでない。ありていに言えば“ご用済み”といったところじゃないですか」(バラエティ番組スタッフ)

 こんな証言を聞くと藤田に一瞬「負け犬」感も漂うが、さにあらず。さすが、息子2人を天下の横綱に育て上げたオンナはしたたかだった。スポーツ紙芸能担当記者が言う。

「若いオトコから愛される美熟女、いわゆる美魔女の線で売っていきたいという思惑があるように思える。今でも、週に数回クラシックバレエに通い、エステでもしっかりケアしている。オンナ磨きは完璧です」

 女性誌記者もこう話す。

「今の女性誌の読者層の年齢は上がってきているので、藤田の存在は共感を持って受け入れられている。綾部との一件も、“遊ばれた”というより熟女のかがみ、余裕の表れだと同性は見ています。最近も仕事絡みかもしれないけど、出版関係者などに親しい男性はいるようです。もちろん年下です(笑)」

 こうなると、熱愛報道もどっちもどっちという気がしないでもないが、藤田にはこんな仰天情報も。前出・女性誌記者が語る。

「これは、まだ具体的な動きではありませんが、藤田の美魔女人気に乗じて、いくつかの方面から熟女ヌードのオファーがあったという話も耳にしました」

 やはり勝者は藤田!?

 

 ロンドン五輪後の去就に注目が集まっていた日本体操界の女王、田中理恵(25)。

「点数よりも美しさ」がモットーであった田中だけに、五輪前からキャスター転身がささやかれ、芸能界が触手を伸ばしていた。

 ところが、田中が下した決断は現役続行。しかも、母校の日体大職員として大学に残るというものだった。スポーツ紙アマチュア担当記者はこう話す。

「キャスターになっていたら、出演1回で80万、年間4000万円は稼ぐと言われていました。本人も芸能界入りを本気で考えていました。ところが、頭のいい子ですから、『1年で忘れられたらそれっきり』と、目先のことよりも将来の安定性を取ったようです」

 この決断に、大学も大賛成。13年春に新設される「児童スポーツ教育学部」で教鞭をとることが決定しているという。

 そして、多くの男性ファンも胸をなで下ろしたに違いない。「25歳処女説」がある田中が芸能界に入れば、アッという間に野獣どもに汚されてしまうことは想像にかたくないからだ。

 ところが、ある大学関係者はこう話すのだ。

「ケガや不調に悩んだ時にそばで支えてくれる存在は必要です。田中が世間の注目を集める以前にしていたツイッターで、支えてくれる男性の存在をつぶやいていたこともあるほどです。以前も、大学近くのバーの店員との仲が怪しまれていましてね。田中の理想のタイプは竹野内豊ですが、この店員もかなりのイケメン。練習がきつくても店員から『理恵ちゃん、来てよ』と言われたらバーに駆けつけてしまうというんです」

 大学に残る決意をしたのも、バーに通うのに適しているためなのか。あぁ、そんな近くに「初体験」の有力候補がいたなんて‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」