スポーツ

「プロ入り決断」金足農・吉田輝星を指名する“4球団”大予想!

 10月9日にプロ入り表明の会見を開く予定の金足農業の吉田輝星。これにより25日のプロ野球ドラフト会議では、今夏の甲子園を沸かし日本列島に金農フィーバーに巻き起こしたスーパースター候補の争奪戦が始まる。

 吉田がプロ入りするならば「一位でいく」と明言していた巨人のほか、指名が有力な球団とは‥‥。

 まずは12球団最強の“獅子おどし”打線でパ・リーグを制した西武が挙げられる。ここ10年のドラフトをみても、2013年の森友哉以外、すべて投手が一位指名。さらに14年の高橋光成、16年の今井達也と甲子園の好投手を指名する傾向も。しかも今季は優勝したとはいえ、投手陣はリーグ最多の失点、最低防御率と崩壊中だ。投手としての完成度が高い吉田指名は必然だろう。

 同じくパ・リーグ最下位の楽天も一位指名が有力。新GMに元メジャーリーガーの石井一久氏を招聘しチーム再建を託した。石井GMはすでにスカウト会議にも出席し、東北・秋田出身の金足農・吉田がドラフト1位候補であることを確認。「12球団で12人しか選ばれない1位候補の一人という評価。素晴らしい選手。ぜひ東北でプレーしていただければとすごく思う。こればっかりはご縁なんで。(秋田から)通過して東京へ行っちゃうかもしれない。何とか仙台で降りていただきたいなと思います」とラブコールまで送った。

 そして昨年のドラフトで7球団競合の末、清宮幸太郎を引き当てた日本ハムだ。8月に行われたスカウト会議で大渕スカウト部長が「球団として非常に能力が高い選手だなと思います」とコメント。球団内では特Aの評価だという。日ハムのドラフトの方針といえば、競合しようが断られようが「今年ナンバーワン選手を指名」するというもの。その中で04年ダルビッシュ有、07年中田翔、10年斎藤佑樹、12年大谷翔平、17年清宮幸太郎を獲得してきた実績もある。

 最後に吉田本人が「行きたい」と語っていた巨人。鹿取前GMは一位指名を明言していたが、高橋監督の辞任とともに解任されたことから、いったん白紙に戻ったことは確か。

 しかし逆にこの高橋監督の解任劇などのゴタゴタ、負のイメージを払拭してくれるのはスター性、話題性ともに抜群の吉田しかいないだろう。是が非でも欲しいというのが本音のはずだ。

 ともあれ、日本列島に金足フィーバーを巻き起こした超高校級右腕のプロ入り表明は、12球団のドラフト戦略に影響を及ぼすこと必至。25日のドラフトが俄然、盛り上がってきたのは間違いない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」