スポーツ

武豊 4000勝の「初耳“裏”トリビア」18(4)桂文枝の落語にハマッて…

「重賞乗り替わりについても、珍記録があります」

 と言うのは、スポーツ紙競馬担当記者。

「17年のシンザン記念で、タイセイスターリーに騎乗予定だった川田が落馬負傷。急遽、武が乗ることになりました。これが30年以上の騎手生活で、初の当日代打でした」

 武ほどの騎手なら、重賞では当然、騎乗馬がすでに決まっているもの。なんとも珍しい「事件」だった。

「JRAでの数多のGI騎乗の中で、逃げ切り勝ちは16年の天皇賞・春のキタサンブラックが唯一。これも意外かもしれません」(ベテラン競馬ライター)

 天才のプライベートライフにも触れよう。冒頭のオンナ交遊激写騒動は酒が媒介したものだが、焼酎を除いて、全てイケるという。

 バーに行くとまず、お気に入りのウイスキー(シーバスリーガル25年など)をロックであおり、それからソーダ割りを続け、最後のシメにもう一度、ロック。これが武流の飲み方らしいが、

「海外遠征時は、その国のものを好んで飲みます。アメリカではバーボン、フランスならワインと。地方の名産もたしなみ、夏にドーヴィル(フランス)に行った際には、リンゴを原料とする蒸留酒のカルヴァドスを飲むようにしている」(競馬サークル関係者)

 カルヴァドスは香りもアルコール度も強い酒だが、フランス料理にマッチして、大好きなのだという。

 アルコールと並ぶたしなみで意外に知られていないのが、落語好き。競馬場やトレセンへ向かう道すがら、車中で聴いているのだ。知らず知らずに緊張が解けて、ストレス解消にもなるという。ベテラン競馬ライターが明かす。

「ハマるきっかけとなったのは10年ほど前、飛行機の中で桂文枝の『妻の旅行』という演目を聴いて。日常の中のおもしろみがうまく描かれていて、すぐに虜になってしまったようです。それから文枝のCDやDVDを集め始め、今では30枚ほどあるとか。そればかりか、自分でチケットを取って、寄席に聴きに行ったりも」

 では最後に、「へぇ~」と思ってしまうターフ外でのエピソードを2発。ベテラン競馬ライターが続ける。

「競馬漫画の第一人者、よしだみほ氏は漫画家デビュー前、『天才ユタカの元気が出る競馬』という同人誌を発表。これがデビューのきっかけとなりました。ちなみに先日、この同人誌がネットオークションで9800円の高値で落札されているのを発見しました。それと今年4月22日、人気上昇中のテレビアニメ『ウマ娘プリティーダービー』第5話に本人役で『出演』。『声優』としてレース実況を担当しています」

 このアニメには週刊アサヒ芸能連載でおなじみの細江純子氏も「出演」しており、珍しい形での「共演」となった。

 ターフ内外で競馬界随一の活躍を続ける天才は、さらに伝説を増産していくことだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」