芸能

米倉涼子、「リーガルV」好発進も「とってつけたようなコミカル演出」の指摘!

 女優・米倉涼子がシリーズ化されていたドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)と同局、同枠で主演を務めるドラマ「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」が、10月11日にスタート。今度は元弁護士という新たな役どころに挑戦している。イメチェンのために髪を今まで試したことのないショートにして20センチも切るという気合いの入れよう。みずから望んでの新作ドラマだという。そんな意気込みもあってか、第1回目の視聴率は15.0%で今期の新ドラマの中では今のところトップだという。

「『ドクターX』は忘れてもらいたいんです!」と、放送同日に発売された女性セブンでも語っていた米倉。だが、放送前から、「結局、意思が強くてバッサリと問題を解決していくという同じような役柄なのでは?」「大門未知子の二番煎じにならないといいけど…」といったアンチな見方を持つ視聴者の声も少なくなかったのも事実。そして実際、放送後のネットの反応も、「『ドクターX』と似すぎ!」といった意見も見られており、初回のまずまずのすべり出しは、「ドクターX」シリーズファンだった人たちからのご祝儀的なものと言えるかもしれない。

 テレビ関係者はこう解説する。

「テレ朝側は、そもそも『相棒』のような長期シリーズ化を『ドクターX』に期待し、映画化もという話も出ていたんですが、本人がこの役のイメージに固定されてしまうのを何より嫌がって、『リーガルV』の制作が決まったといいます。あえて女性の本音を書かせたらピカイチの中園ミホ氏から脚本家も代わり、出演者も勝村政信氏以外はガラリと変わった『リーガルV』ですが、正直に言えば、この新ドラマは米倉さんの良さを今のところうまく生かし切れていない、というのが率直な感想です。米倉さんといえば『黒革の手帖』での決して男と寝ないことで銀座の頂点に立っていくというしたたかな女性を演じきったことで女優としてブレイク。『ドクターX』でも、群れや束縛を嫌いながら一匹狼のフリーランスの医者として、『目の前の患者をとにかく救う』、という1本筋の通った役どころが世の男性・女性を問わずカッコ良く見えたわけです。米倉さんのマジメで努力家、さらに完璧主義ともいえるところがマッチしたといえるでしょう。今回の連ドラでは、実は鉄オタであるとか、決めゼリフも『ブイ、ブイ』といったものを入れたり、元モデルの経歴を生かし、奇抜なファッションで楽しませることで、2004年に放映された『奥さまは魔女』で見せたようなちょっとコミカルで可愛らしい米倉さんの新たな一面を押し出したいようですが、ちょっと視聴者ウケしそうな要素をとってつけたような印象で、はたして視聴者はそういう演出を期待しているのかという気がしましたね。第一回では、弁護士の資格をはく奪された米倉が新米弁護士の林遣都をうまく操って、裁判の相手からお金を巻き上げる、というだけの単純なストーリーで、深みがなかったようにも感じられました」

 米倉自身は、前出の女性セブンの取材に、もし低視聴率なら「“脱いじゃおうか”って言い始めるかも」と余裕ともとれる発言を残している。が、周囲の個性派俳優たちとの絡みが、これからの高視聴率キープの肝であり、船出は決して順風満帆ではないことは本人がいちばん実感しているのではないか。次回以降の展開、そして米倉の演技に注目したい。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!