芸能

米倉涼子、「リーガルV」数字続落も「女優として大きな一歩踏み出した」の声!

「リーガルV~元弁護士・小島遊翔子~」(テレ朝系)の第6話が11月22日に放送された。視聴率は14.4%(関東平均値、ビデオリサーチ調べ)。第1話から15.0%、18.1%、15.9%、16.5%、15.4%、そして今回の数字と徐々にダウンしている。ラストに向け一気に伏線を回収、驚きの展開を期待したいところだが、ダウンの一因には米倉のキャラ設定が「ドクターX」などに比べて弱いのではという指摘もあるという。ドラマ関係者が言う。

「米倉は、08年放送のドラマ『モンスターペアレント』(フジテレビ系)でも弁護士役を務めています。その役どころは世界を股にかけ企業問題を扱う敏腕弁護士。その、米倉扮する弁護士が、ひょんなことで教育委員会の顧問となり、教育現場でモンペアからのクレームと闘うという内容でした。ただ、教育委員会の仲間うちでも味方は少なく、一人暴走する展開が目立ち、米倉が大胆な胸開きや脚魅せの多いスーツを着用することも多かったこのドラマは、初回こそ14.2%でしたが、これが最高で、平均視聴率(関東地区)は12.2%に終わり、シリーズ化されることもありませんでした。この時のトラウマが今回の『リーガルV』での小鳥遊翔子のような、ちょっとコミカルで自分はあまり前に出ず、陰の参謀役としてチームで問題を解決していく元弁護士というキャラを生んだことにつながっている気がしますね。『ドクターX』や、『交渉人~THE NEGOTIATOR~』(08年、テレ朝系)のような自分の腕1本で何とかする、というような突出したキャラからの脱皮をしたという意味では、今後の女優人生において大きな一歩になったかもしれません」

 とはいえ、「リーガルV」第6話は、このドラマを観続けている視聴者にとっては、楽しめた回だったようだ。〈リーガルV 面白くなってきたー〉〈今日のリーガルV 今までで一番好きだった!〉といった好意的な意見が最も目立った回でもあった。

 同回は、結婚詐欺に遭ったという被害者(依頼人)役でカラテカの矢部太郎がゲスト出演。法廷内で被告代理人を務めたのは、向井理扮するエリート弁護士の海崎勇人。被害者入会していた結婚相談所に喜々として入会したパラリーガル役の安達祐実が、事務所で着ている地味なリクルートスーツ姿から一転、婚活用の華やかな“大人かわいい”洋服に身を包んでの潜伏調査をノリノリでこなしていたのも話題だった。安達には、〈38歳とは思えない〉〈今日は祐実ちゃん沢山出てたし、可愛かった〉との声が聞かれた。何でも向井と安達は同学年だそうで、〈法廷内でもしこの2人の共演があるとしたら見もの!〉といった意見も。さらには、〈小鳥遊の“私、弁護士資格ないんだもん”との軽いセリフが、“だからポチ(林遣都演じる青島圭太)に頼る必要がある”と重みのある意味に代わった所が良かったな。セリフの意味が、ストーリーが進むことで転換する仕掛け楽しい〉〈全9話だったとは…。ポチを毎週見られた幸せが終わってしまう〉など、林の人気ぶりもなかなかのもののようだ。海崎が所属する弁護士事務所のボス・天馬壮一郎に扮する小日向文世が、秘書の洋服の中に怒りでワインを注ぐ怪演も、今後どのようにエスカレートしていくのか?恐いもの見たさの要素も増え、第7話以降も期待度大だ。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」