芸能

ZOZO前澤友作社長が身代金論争で「月旅行」を失うハメに!?

 大手通販サイト「ZOZO」の前澤友作社長がテロリストへの身代金支払いを巡り、日本維新の会・丸山穂高衆院議員とツイッターで激論を交わした。前澤氏は戦場ジャーナリストの安田純平氏が3年4カ月ぶりに内戦下のシリアから解放されたことを受け、10月26日にツイッターを更新。身代金の支払いがテロリストの資金源になるとの見方を「近視眼的な考え」と批判し、テロ問題の解決は「話し合いだと思う」との持論を語り、「非武装の状態でテーブル上で議論してみることはできないだろうか」と提案した。

 その前澤氏に対して丸山議員は「あまりにも無邪気」と批判のツイートを投下。そこからおたがいに舌戦を繰り広げるものの、前澤氏が「今後は一市民を小馬鹿にしたような発言は謹んでいただくようお願い申し上げて終わりにします」と一方的に話を切り上げたのである。この一連の発言が前澤氏にとって大きな逆風になる恐れをはらんでいると、週刊誌記者が指摘する。

「問題は前澤氏が海外進出に意欲的な点にあります。ZOZOではすでに世界進出をもくろんでいますし、前澤氏自身は米スペースX社の月旅行計画に第一号顧客として参画を表明したばかり。それに絵画コレクターとしても知名度が上昇しており、経営者としても個人としても海外からの注目度は大きく高まっています。その立場で『テロリストに身代金を払う』『テロリストの要望を聞く』といった主張を繰り広げたのは、もはや自死行為と言えるレベルの大失策ではないでしょうか」

 日本では今回の安田氏解放が大ニュースになっているが、アメリカではテロリストによる誘拐ははるかに日常茶な出来事だ。2001年以降、200人を超えるアメリカ人が誘拐されており、殺害された例は40件を超えている。そのためテロリストに対する意識も日本とは大きな違いがあるという。

「アメリカ政府ではテロリストに対して『ノン・コンセッション』(譲歩しない)という政策をとっています。身代金の支払いがアメリカ人を誘拐する動機づけになることを防ぎ、テロリストの資金源を断つことが目的です。そしてアメリカ人自身も世界最大の軍隊を抱える大国の国民として、テロリストに対しては厳しい態度で臨むという考え方が一般的。その状況で、世界から《テロから縁遠い安全な国》と思われている日本の大富豪が『身代金を払わない政府に疑問』という考えを表明することは、あまりにも的外れで危険な考え方に見えてしまいかねません。そんな能天気なお金持ちが、アメリカを象徴する民間月旅行計画の第一号になることに対して、大きな反発を生む恐れもあります。前澤氏は今後、『世界を相手に商売する企業』を率いることの責任を自覚せざるを得なくなるかもしれませんね」(前出・週刊誌記者)

 前澤氏の発言はいまのところ、欧米メディアにはあまり取り上げられていないようだ。しかしZOZOが本格的な海外進出を果たした際には、その発言が海外投資家から注目されるのは確実。その時にも今と同じスタンスを取り続けられるのか。前澤氏自身が「ZOZOのリスク」になってしまう日も近いのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」