政治

永田町秘書が封印した「ブラック業務」報告書を公開する(2)パーティー券を自腹で購入

 このように違法行為すらまかり通る魑魅魍魎が跋扈する政治の世界。それだけに、内閣人事に際しては“身体検査”で身ぎれいな議員を選ぶのが通例だ。第4次安倍改造内閣で12人が初入閣する中、総理の側近として知られながら、今回も漏れてしまった議員がいた。その理由を聞いてみると、

「見た目はさわやかなイケメンとしておばさん人気も高い。だけど秘書仲間の間では『3桁の秘書』と呼ばれ、今までに軽く100人以上が辞めています。学生時代は体育会系で、不満があればすぐに手を出すタイプ。学歴や経歴も詐称していると疑われていて、当選回数が多いのに閣僚になれないのは、就任した直後に恨みを持った秘書にいろいろと暴露されそうなので、危なくて指名できないからと言われています」(政治ジャーナリスト)

 このいわくつきの政治家が有権者の前で笑顔を見せるたび、秘書はゾッと背筋が凍ってしまうのだとか。

 さらには、かつて自民党総裁候補の一人として取りざたされたこともある大物議員は、せっせと「裏工作」に手を染めさせていた。

「そのベテラン議員の事務所には裏仕事専門の秘書がいて、当時、特定郵便局長が自宅を建てる際に、郵政省の公費で建設させるように口利きしていました。票と金を見返りにもらっていたので、郵政民営化の時には小泉内閣の方針に反対するしかなかったんです」(ベテラン秘書)

 政治資金を調達する目的で開催される「政治資金パーティー」も、秘書にとってはつらいイベントだ。朝倉氏はこう説明する。

「議員は頭を下げるのが嫌なので、自分で売ろうとはせず、秘書にノルマを課す事務所も多い。チケットは東京なら2万円、地方は1万円が相場。それを100枚以上さばかないといけない。大企業に飛び込み営業しても、20万円を超えて購入したら収支報告書に氏名が公表されるのを嫌って、1、2枚しか買ってくれません。当日までにさばけなければ、秘書が自腹で負担することになります」

 政治家が自費を投じて雇用する私設秘書は薄給のケースが多く、ノルマ分まで負担させられたら、まともに生活できないのが現状だという。

「議員の息子が秘書にいる事務所もやっかいで、ちょっと性格が合わないと、『お父さんの前ではしっかりしているけど、いない時はサボっている』など勝手にでっち上げてチクるんです。それで次の日に議員にどなられ、息子にも文句を言えなくて、ストレスはたまるばかりです」(朝倉氏)

 ブラック議員のもとではほとんどの秘書は数日で姿を消し、半年も続けばマシだというから、そのブラックぶりがいかほどかわかるというものだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」