社会

キノコは煮ても焼いても究極の万能食(1)乾燥させると成分が30倍に!

 抗ガン剤の原料に使われたり、究極のダイエット食ともてはやされたり、これまでもキノコは人気食材だった。気温の低下する今が“シーズン”となるが、はたしてキノコを食すると、どんな健康効果が得られるのか。正しい知識を授けておきたい。

 何も、高価なマツタケに手を出さなくてもよい。実は、手軽に求められるものにこそ、より「元気力」を得られるものが多い。それがキノコなのだ。

 まずはシイタケ。どのように調理してもおいしく食べられる。その効能を「日本きのこセンター菌蕈研究所」(鳥取県鳥取市)の研究員が解説する。

「まず、シイタケは血液をサラサラにします。中に含まれるレンチオニンとグアニル酸には、血小板の凝集を抑える作用があるからです。そして、健康で丈夫な骨作りにも役立つ。ビタミンD2が豊富に含まれているので、カルシウムやリンの吸収を促進して、新しく丈夫で健康な骨を作るんです」

 キノコ全体に言えることだが、不飽和脂肪酸や食物繊維を多く含むので、血中コレステロール値を抑えることができ、メタボ対策にもなるという。

「β‐グルカンと呼ばれる多糖類が含まれるので、免疫力を高め、アレルギーの予防や改善効果、抗腫瘍効果があると考えられています」(日本きのこセンター研究員)

 事実、シイタケの菌糸体はガン治療にも使われている。付け加えれば、乾燥シイタケは食物繊維、カリウム、ビタミンD、葉酸のどれをとっても、生シイタケの約3~30倍も含有。スーパーなどでシイタケを余分に買った場合、乾燥させるのがいい。

 抗ガン作用が大きいキノコといえば、えのきだ。えのきは「物価の優等生」とも言われて安価だが、その成分は優れている。

 そもそも、きのこの抗ガン作用が本格的に研究されるようになったのは、えのきがきっかけだった。事情を知る、医療ジャーナリストの笹川伸雄氏が説明する。

「今から40年ほど前、長野厚生連・北信総合病院に赴任した医師が『えのきの栽培農家はガン死亡が少ない。キノコがガンに効くのではないか』と考えたんです。同病院と長野県農村工業研究所によって調査・研究が行われた結果、えのきには発ガン防止作用、ぶなしめじにはガン転移抑制効果が確認された。抗ガン作用のある、えのきのサプリも作られています」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」