エンタメ

売り場オーナーが「宝くじ“秘”舞台裏」を全部バラす(1)全国の売り場の9割が赤字?

 平成最後となる「バレンタインジャンボ宝くじ」が2月22日まで発売されている。1等・前後賞合わせて3億円! 夢の億万長者を目指し、連日行列ができる売り場もある中、関東に店舗を構えるオーナーが、これまで語られることのなかった「売り場の舞台裏」を赤裸々に明かしてくれた。

 関東地方の商業施設内に併設される宝くじ売り場。広い駐車場が完備され、休日は多くの家族連れでにぎわうなど、立地条件としては申し分のない場所だ。

 この日も売り場は盛況。にもかかわらず、現場を見守るオーナーの口調は重い。

「当売り場は、昨年の年末ジャンボ宝くじであれば5万枚(1500万円相当)ほどさばき、この地域では実績店の一つだと思います。しかし、内情を明かせば、昨年は赤字。というか、ここ2年の売り上げは2割ほど右肩下がりで、もう店を閉めたい、というのが本音ですね」

 宝くじ売り場が赤字とはどういうことなのか。事務所に戻り、伝票帳を見ながらオーナーが続ける。

「例えば、年末ジャンボ宝くじの仕入れ値を見ると、1枚が約280円でした。1枚売って20円弱の利益ということです。1年間で最も売れる年末ジャンボでさえ、1カ月に5万枚売って100万円ほどです」

 その伝票帳をパラパラとめくり、仕入れ値に目を向けると、1枚200円券で約182円、100円券は約90円と記されていた。

「実は昨年、この厳しい現状をみずほ銀行の担当者に相談したんです。『黒字の売り場は、どんなことをしているんですか?』ってね。すると『今、全国の売り場の大半が赤字なんですよね』と。愕然としましたよ。思わず『大半って、9割近くですか』と確認したほどです。売り場の状況は、予想以上に悪化しているようですね」

 しかも、宝くじの種類や枚数、連番やバラの比率などは「みずほ銀行の担当者任せ」だという。

「『前回と同じぐらいでいいですかね?』と聞かれ、『そうですね』という感じです。昨年の年末ジャンボの内訳は、プチが6000枚、ミニが1万枚、残り3万4000枚がジャンボ。もし完売すれば1000枚単位で追加注文となるのですが、昨年は数百枚ほど売れ残りました。連番とバラの比率もお任せで、1束(1000枚単位)ごとに『連番』『バラ』と書かれている。3対7ぐらいの割合で『バラ』のほうが多かった」

 また、昨年の年末ジャンボ宝くじでは、新しい買い方として「福バラ100」や「福連100」などが加わり注目を集めたが、現場の反応は冷ややかだった。

「どちらも購入費は3万円(100枚)で、必ず6000円(300円×10枚+3000円)以上の当せんが確定します。なので『実質2万4000円で億万長者の夢を買える!』みたいなうたい文句で購買欲をかき立てる売り場もあったみたいですね。『2割引きのお買い得セット』みたいなイメージでしたが、うちではあまり売れませんでした。最近、3万円分も購入する人は少ないですよ」

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」