スポーツ

池江璃花子の白血病告白に群がる「近づけてはいけない人々」とは?

 競泳女子の池江璃花子選手が白血病を告白した件で、日本全国はもちろん海外からも池江選手に激励のメッセージが寄せられている。2月12日に更新したツイートは2万件を超えるリプが届いており、中には本人や家族が白血病の罹病歴を持つ人も少なくない。

 それらの激励については「善意の攻撃になってはいけない」と警鐘を鳴らす声もあがっている。そして激励の声を寄せる人たちの中には、白血病の当事者に近づけるべきではないケースも少なくないのだという。ガン患者との交流を持つ医療系ライターが指摘する。

「白血病を含むガンには様々な治療法がありますが、ここで気を付けたいのが数々の民間療法。もちろん民間療法といっても精神面の安定に寄与することでプラスになるケースもあるのですが、現実には多くの民間療法が根拠に乏しく、中には病状を悪化させるケースも少なくありません。しかし池江選手のような著名人が罹病すると、そういった民間療法を勧める人が集まってくるもの。池江選手本人だけでなく、同じような症状に苦しんでいる人たちの弱っている心につけこむ人が後を絶たないのが悲しい現実なのです」

 そういった民間療法を勧めてくる人たちには、いくつかのタイプがあるという。医療系ライターが続ける。

「金儲けのためにやたらと高い健康食品や治療器具を薦めてくる人はむしろ少数派。多くの人はあくまで本当に善意から勧めており、だからこそタチが悪いと言えます。水素水やヨーグルトといった飲食物を挙げる人もいれば、貴重な薬草や特定の成分が含まれたサプリメント、もしくはパワーストーンのように身に着けるものの効果を強調する人もいます。他には『○○を信じれば治る』と信心を薦めるケースや、どこそこの温泉が効くなどと転居を勧める例も。ただ、ほぼすべての民間療法にはエビデンス(具体的な検証結果や臨床結果)が存在せず、中にはかえって病状を進行させるケースも少なくないことを、しっかりと心に留めておくべきでしょう」

 白血病やガンに限らず病気の治療にあたる時は、ネットの情報を安易に参考にせず、患者会など当事者から情報を収集するのもオススメだという。池江選手をはじめとする患者たちの一日も早い回復が望まれるところだ。

(金田麻有)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」