芸能

百恵と淳子、百恵は芸能界に“就職”した

「トクさん、すごい子が出てきた! 14歳にしては不思議な色気があるんだ」

 徳光は「スタ誕」のディレクター・金谷勲夫から鼻息荒く言われたものの、残念ながら百恵のデビュー曲「としごろ」を見る限りでは首をひねった。その若さでロングスカートをはき、歌声にもさほど魅力を感じなかった。

 そんな百恵は、2曲目の「青い果実」から変貌を遂げる。スカートの丈は短くなり、歌詞にも危険な匂いを秘めた“青い性典シリーズ”が当たった。とたんに、周囲から注目されていたことを感じた。「情報番組をやっていたので、50代や60代の日本のリーダーたちと話をするんです。そうした人たちが、デビュー間もない百恵ちゃんのことをよく知っている。なるほど、最初は脚の太い女の子という印象だったのが、唇や体型など魅惑的に映るんだなと思えた」

 初期の性典シリーズや、決してアイドル路線ではなかった「赤いシリーズ」など、ギリギリの“境界線”を歩きながらも、来たチャンスは確実に生かしてゆく。そこからステップアップして、宇崎竜童&阿木燿子のような存在と結びつく。

「自分で設計図を書ける最初にして最後のアイドルだったでしょうね」

 徳光は百恵のデビュー間もないころ、番組のレポーターとして横須賀の実家を訪ねたことを思い出した。事実上の母子家庭であり、母親が病弱ということもあって決して裕福ではない環境にあった。

「彼女は本当に歌手になりたかったのか‥‥。おそらく、てっとり早く収入を得るために、歌手という世界への“就職”だったんだと思う」

 百恵は中学3年で歌手デビューし、ホリプロから初めての給料をもらう。月に5万円という金額だったが、ここから半分が下宿代、さらに定期代や衣装代、譜面代などが引かれ、実質は赤字であったという。デビュー間もなくは母親からもらうわずかなお小遣いが支えであった。

 百恵は目に見えてのガムシャラではなかったが、徳光が言うように「チャンスは逃さず」に、家族のためにも収入を飛躍させることとなる。

 徳光は「中3トリオ」が「高3トリオ」になり、卒業を記念した赤坂・豊川稲荷の植樹に同行している。今も3人の記念樹は境内に残されているが、百恵に「何をお祈りしたの?」と聞いた答えは以下のものだった。

「素敵なボーイフレンドができますように」

 早熟に見える百恵の高校3年時としてはあどけない答えだが、後に夫となる三浦友和を「初恋」と呼んでいる。そして、その絆は今も薄れていない。決してアイドル的な受け答えでなかったことがわかる。

 やがて2人は79年10月に恋人宣言をし、80年11月に華燭の典を挙げ、百恵は芸能界から“寿退社”をする。徳光は披露宴のサブ司会を務めているが、その前にどうしても謝っておきたいことがあった─。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」