芸能

ビートたけしの名言集「ライブの楽屋に訪れる方々への『神対応』」

 先日、大盛況のもと幕を閉じた「ビートたけし単独ライブ第七弾in仙台」。5年程前から始まった殿のライブも、ここ2回は熊本、そして仙台と、地方へと足を延ばし開催しています。

 で、地方に行けばその土地特有の方々が、殿の楽屋へとご挨拶にやってきます。去年の9月、熊本の時は、「くまもん」が楽屋へ挨拶にやってきました。

 この時、ちょっとした囲み取材となり、くまもんとツーショットでインタビューに答えていた殿がなぜかずっと、くまもんの右手を握ってしゃべっていたのが実に印象的で、見ていて“胸がきゅんきゅん”いたしました。

 とにかく、ライブの楽屋は普段のテレビの楽屋とはひと味違う、さまざまな方が挨拶に訪れます。

 殿はそういった方々の訪問に常に丁寧に対応し、さらにはしっかりと笑いも取り、楽屋に笑い声を響かせます。

 仙台でのライブでは、ライブを主催したKHB東日本放送の社長が「このたびはわざわざ仙台まで、ありがとうございました」と、殿にご挨拶される場面があったのですが、殿は「いえいえ」といった感じでお辞儀をして対応するとすぐさま、

「そういえば社長、(KHBでレギュラー番組をやっていた)三又が、社長は俺の言いなりだって、裏で言ってましたよ」

 と、いきなり毒ガスジョークを放り込み、どっと笑いを巻き起こしていました。

 で、普段、東京のテレビ局でよく顔を合わせている旧知のディレクターさんあたりが地方のライブへ“東京からやってきましたよ”的な空気をまとって楽屋へ挨拶にやってきた場合は、

「なんだ、怪しいな。弁当だけタダで食って、ライブ見ないで帰ろって魂胆だな」

 と、しっかりと“顔見知りバージョン”のツッコミを入れ、やはり楽屋を笑い声であふれさせるのです。

 で、同業者である芸人さんが挨拶にやってくると、殿の丁寧な対応はさらにパワーアップいたします。

 仙台でのライブ後、お笑いとプロレスを融合させた、長洲小力などが所属している「西口プロレス」のリーダー・ユンボ安藤という芸人が、緊張しつつも楽屋に挨拶にやってきたのですが、殿はいつもどおり丁寧な対応をし、ユンボも〈長居をしては悪い〉と思って手短かに済ませ、お礼をして楽屋を出ていこうとした瞬間、呼び止める形で、

「あっそうだ。西口で今度さ、黒子プロレスってのやってみない? 1人のレスラーを3人くらいの黒子が抱えて、人形浄瑠璃みたいに操って、キックとかパンチとか出させて戦うやつ。それで最後は黒子どうしがケンカして、めちゃくちゃになっちゃうやつ」

 と、実に西口向きなアイデアを瞬時に提案したのでした。

 もちろん、殿に呼び止められる形で、殿から直にアイデアをもらったユンボは後日、その話だけで朝4時まで酒を飲んでいたそうです。そりゃそうだ!

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…