社会

日本では「蜂ヤニ」と呼ばれる「プロポリス」で髪の毛が生える!?

 ミツバチがつくる「プロポリス」に、なんと発毛作用があるという。

 北海道大学大学院農学研究院の小林謙准教授の研究が注目されている。彼の研究内容というものはこういったものだ。

 様々な生理活性作用や、皮膚細胞の増殖を促して、傷ついた皮膚や角膜を修復する可能性があるブラジル産プロポリスを用い、マウスを使ってプロポリスが毛髪の成長へ与える影響についての実験を行ったのだ。そして、その結果、プロポリスは毛髪の細胞増殖を活発化し、発毛・育毛を促進する可能性があることがわかったという。

 そもそもプロポリスとはミツバチが作り出すもので、日本では「蜂ヤニ」と言われてきたもの。ミツバチが集めた様々な樹木の新芽や樹脂(ヤニ)や、樹液そして花粉にミツバチの唾液、ミツロウなどでできている。これを巣の入り口や壁のすき間に塗りつけている。

 養蜂家であり養蜂新聞の創業者でもある深沢光一氏は、かつてこう話していた。

「蜂が野外を飛び回る過程で、さまざまな菌やウイルスに触れる。プロポリスは、それを巣に入れない役目を果たしている」

 つまり抗菌作用が凄いのだ。動脈硬化を予防したり免疫力を高める作用があるのだが、さらにアミノ酸やビタミンやミネラルなどの天然成分も豊富に含んでいる。そして、特にポリフェノールの一種であるフラボノイドは40種類以上含まれている。このフラボノイドには、強力な抗酸化作用があるのだ。

〈抗酸化作用により細胞が活発になると、新陳代謝が促進されて、毛根の発毛が促進される〉(小林謙准教授)

 髪の毛も当然身体の一部。ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素を必要とする。プロポリスにはその栄養素のすべてが含まれているという。小林謙准教授はこう締めくくっている。

〈プロポリスは毛髪の細胞増殖を活発化し、発毛・育毛を促進する可能性があることが示された。今後、臨床への応用を目指した研究が期待される〉

 ヘアコンサルタントで美容師の松本栄子さんもこう話す。

「プロポリスの使い方は、頭皮に直接塗って、マッサージで成分を頭皮に浸透させる。でもプロポリス配合のシャンプーやトリートメントも出ている。継続して使っている方には効果が出ている。そしてみなさん髪に艶やハリが出てきている」

 良さそうな感じがする。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏