芸能

藤田ニコルの苦言で巻き起こった芸能人“盗み撮り”論争の行方

 モデルでタレントの藤田ニコルがツイッターで発した苦言によって巻き起こった論争が、いまだ収まらない。

「藤田は4月15日、“やっぱり盗み撮りには慣れない”と、街中などでプライベートの写真を撮られることについて言及。《スーパースター気分で堂々としてればいいのだけど、ずっとカメラ向けられると縮こまっちゃうし沢山目があるみたいでずっと下見ちゃう》、《(どうせ芸能人なんだからと、だったら芸能人辞めれば)って言われるのはもう知ってる!》が、それでも耐えられないと訴えたんです」(ネットウォッチャー)

 これにSNSなどが敏感に反応し、〈芸能人なんだからカメラを向けられるのは仕方のないこと〉〈1億総スマホ時代、有名人がいたら撮りたいと思っちゃう〉と、“有名税”なんだからあきらめるしかないとする意見の一方、〈撮る側も一言断ればいいだけのことで、マナーの問題〉〈芸能人だからってプライベートを勝手に撮影されるのは辛いに決まっている〉と擁護する声も多く、落ち着きどころが見えない状況となっている。

「法的に言えば、撮影したものをSNSで公開したり、本人が断っているにもかかわらず撮影した場合は肖像権やプライバシー侵害の問題が発生する可能性がありますが、歩いている人を単に撮影しただけでは、罪に問われることは基本的にはない。今回のように有名人がプライベートを撮られることに関して疑問を呈する発言をして物議を醸すことはたびたびありますが、昔と違って今は世間に訴えかけができるSNSという場があるだけ、マシなのかもしれませんね」(夕刊紙記者)

 改めて、スマホやSNSは「よくも悪くも」なツールだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」