エンタメ

名作ドラマ&漫画「最終回のヒミツ」(2)「もう一度見たいドラマ」 1000人アンケート

 「私の好きなドラマ最終回」1000人アンケートの結果を発表。評論家のコメントを織り交ぜながら意外な最終回のエピソードを明かそう。

 堂々の1位を獲ったのは「太陽にほえろ!(PART1)」(日本テレビ・72~86年)。ブルース(又野誠治)が犯人に拉致され、銃で撃たれて瀕死状態。そのタイミングでボス(石原裕次郎)が久しぶりに現場復帰。

 「被疑者の知人女性から居場所を聞き出すシーンが『裕次郎さん本人のアドリブだった』と新聞で見た。

 その後の放送で、病み上がりだった裕次郎さんの演技を見ていたら泣けてきました」(東京都・71歳)

 そして取り調べが功を奏して、署員たちはブルースを救出。定番の殉職を見ることはなかった──。

 ドラマ評論家の黒田昭彦氏の解説を聞こう。

 「最終回には3つのパターンがあります。1つは最終回と言いながら、あとに続いていく。2つ目はハッピーエンド。3つ目は人が死んで終わる。『太陽にほえろ!』の最後は、殉職もなく、ボスの語りで終わってハッピーエンド。だけど1年後に石原裕次郎が死んでいる。かつパート2や単発ドラマで、どんどん続いていく。3つの要素が全て含まれています」

 2位は「JIN―仁―(完結編)(TBS・11年)。現代に戻った仁先生(大沢たかお)は、江戸時代の咲(綾瀬はるか)が書いた手紙を受け取る。その最後に「○○先生をお慕い申し上げておりました」。仁先生が号泣した。先の3つの要素で見ると──。

 「仁先生が現代に戻ってハッピーエンドなんですが、でも坂本龍馬は死ぬ。終わり方も、秘密が解明されたわけではなくて、もっと続けられる話ではあります」(前出・黒田氏)

 ちなみに続編は、主演の綾瀬が大河ドラマに出演中のため、先送りになっているという話も‥‥。今後の展開に期待だ。

 3位には「家政婦のミタ」(日本テレビ・11年)が入った。阿須田家の父・恵一(長谷川博己)が三田さん(松嶋菜々子)に言う。「最後の業務命令です。笑ってください」。「承知しました」そう言って、ついに笑顔を見せる三田。みんなは涙が止まらない──。

 4位は「傷だらけの天使」(日本テレビ・74~75年)。亨(水谷豊)はカゼを悪化させ、たった1人で亡くなる。何も知らずに戻った修(萩原健一)。ドラム缶風呂に亨の亡骸を入れ、リヤカーに乗せて埋立地に向かう。

 アイドル評論家・小谷哲氏も絶賛を惜しまない。

 「夕日の中で、ドラム缶をゴロンと落とすんです。荒っぽいようで、悲しい。学生運動の名残がまだあった時代です。大きな力にはかなわないけれど、魂の部分では負けないぞという切ない終わり方でした」

 5位は「北の国から」(フジテレビ・81~02年)。純(吉岡秀隆)は人妻・結(内田有紀)と結ばれ、富良野へ戻る。蛍(中嶋朋子)は不倫相手の子供を産むが、それを承知で、幼なじみの正吉くん(中澤佳仁)と結婚する。

 6位にはホームドラマの嚆矢となった「時間ですよ(第1部)」(TBS・70年)。サラリーマンの1人息子・一郎(松山英太郎)は転勤で嫁・芙美(松原智恵子)とともに「松の湯」を去る。女将・まつ(森光子)と主人・祥造(船越英二)の2人がしみじみと語り合う。

 7位の「101回目のプロポーズ」(フジテレビ・91年)のラストは賛否両論。司法試験に落ちて結婚も諦めた達郎(武田鉄矢)の前に、薫(浅野温子)がウエディングドレス姿で現れる。工事現場に落ちていたナットを指輪代わりにして、ハッピーエンド。

 「同年に、同じ純愛ドラマの『東京ラブストーリー』がありました。どちらが名作か?と言われたら『東京──』のほうに分があると思うけど、最終回は『101回──』のハッピーエンドが好まれたんでしょうね」(前出・黒田氏)

 8位は「龍馬伝」(NHK・10年)。宿・近江屋で龍馬(福山雅治)と中岡(上川隆也)が急襲される。血にまみれた龍馬が言う。

 「中岡、わしはこの命、使いきれたのか‥‥」

 忘れられない名シーンである。

 9位には「おしん」(NHK・83~84年)が入った。おしん(音羽信子)と啓太(渡瀬恒彦)の2人は静かに海辺を散歩する。子犬を連れた女性(語り手の奈良岡朋子)が「どうぞいつまでもお元気で」と言って去っていく。

 そして10位は「ゲゲゲの女房」(NHK・10年)。布美枝(松下奈緒)としげる(向井理)が故郷の森の石段に座っている。しげる「まだまだ、これからだ」。布美枝「はい」。そして2人で歩いていく後ろ姿。

 やはり、誰もが好きなドラマの最終回は、後ろ髪を引かれる余韻が好まれるようである。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!