芸能

天才テリー伊藤対談「小林清志」(2)黎明期の吹替現場は大変でしたね!

テリー 今は声優といえば花形のお仕事という印象ですけれど、当時はどうだったんですか。

小林 今はもう別に気にすることはないけど、その頃だと「なんだお前、俺は声優じゃねえよ!」なんて言っていたもんでね。

テリー なるほど、声の仕事も含めての“役者”という意識だったんですね。当時の吹替仕事といえば、「ローハイド」「ララミー牧場」みたいなアメリカのテレビドラマですよね。ギャラはいっぱいもらえたんですか。

小林 そんなによくないですよ。たしか当時で3000円ぐらい。忙しいヤツはそれを何本も掛け持ちする感じで。

テリー いやいや、たぶん当時の大卒の月給が3~4万円ですから、1日で3000円ってすごいですよ。

小林 そう言われると、もっと安かったのかな? とにかく最初の頃は全然ダメ、端役だから。「コンバット!」の兵士A・Bみたいな、そういうのばかりでしたよ。

テリー ああいうのって、A・Bってセリフを振り分けていても、同じ人がやっている時がありますよね。

小林 ええ、当時は吹替の現場なんて役者の扱いも雑だし、実にいいかげんなものでしたよ。録音スタジオなんかも地下のひどいところにあって、その中にマイクが1本だけ天井から下がっている。収録時には役者が順番に上を向いてパクパクやるんです。ちょうど金魚がエサを食べるみたいな感じですよね(笑)。

テリー アハハハ、マイクの奪い合いだ。

小林 そうそう。しかも役者が大勢いるから、マイクの下に急いで入るのが大変で。俺はあまり経験がないんだけど当時は生放送での吹替もあって、聞いた話だと、自分の場面でマイク下に行くのが間に合わなくて、男性が出ているシーンなのに女性が代わりにそのセリフをしゃべったって。

テリー 黎明期ならではのエピソードですね(笑)。実は僕も声優の仕事を何度かやらせてもらったことがあるんですけれど、英語のしゃべりに日本語を合わせるって、思った以上に難しいですよね。しかも、それを生放送で一発勝負って、僕なら逃げ出しますよ。

小林 でもその頃は収録日の朝に台本もらって、1回通しでリハーサルやったらすぐ本番、みたいな感じでしたからね。

テリー 打ち合わせとか、演技指導みたいなのは。

小林 ハハハ、そんなのないですよ。ディレクターが「この役者はこういう声を出して、こういう演技をする」というのが、だいたいわかっていて、役を割り振ってくれているんです。

テリー じゃあ、基本的に演技はお任せで、実際には生放送とか関係なく、ほぼ一発勝負なんですね。特に気をつけなきゃいけないことはありましたか。

小林 日本語より英語のほうがしゃべるスピードが速いでしょう。それで、ついこちらも早口で進めて時間が余っちゃう、なんてことがありましたね。気が利く翻訳家はそれがわかっているから、日本語のセリフを少し長めに書いてくれるんですよ。そっちのほうが演じる側も調整しやすいし。

テリー 今はさすがにそんなことはないでしょう。

小林 うん。長編映画だとだいたい2日ぐらいに分けて録る感じ。どこかでトチっても、そこだけの修正ができるからね、やっぱり気は楽ですよ。昔はそうはいかなかったから。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…