東京五輪にも影響が出そうである。
全仏オープンを順調に勝ち上がり、全米、全豪に続き、3つ目のビッグタイトル獲得に期待された大坂なおみが6月1日、3回戦で敗退した。“見えない敵”が大坂に襲いかかってもいたようだ。
「体力勝負です。プロである以上、ランキングや賞金獲得のため、大会に出続けなければなりません。この時期は大坂が苦手とするクレーコート(赤土)の大会も続くので体力的にはもちろん、精神的な疲労も重なっています」(専門誌記者)
事実、全仏大会前のイタリア国際では大坂は右手親指の付け根の痛みを訴え、棄権している。また、同大会の男子シングルスに出場した錦織圭は準々決勝で敗退。「ストレート負け」の屈辱を喫した原因の一つは、疲労。連戦に、継ぐ連戦、大会中も休めなかったことで体が思うように動かなかったのである。
こうしたトッププレーヤーたちのタイト・スケジュールについて、こんな指摘もされている。
「来年の今頃、こうしたタイト・スケジュールのあと、東京五輪が開幕することになります。プロテニスプレーヤーはオリンピックに出場するからといって、通年行われているプロの大会を休むわけにはいきません。全仏オープンを終え、体力が戻らないうちに五輪本番に突入なんことも十分に考えられます」(前出・専門誌記者)
先の右手親指の故障も、疲労が原因とされている。
プロテニスプレーヤーが五輪に出場するには、前五輪から次の五輪までの4年間のうち、国別代表戦に3回以上出場しなければならない規則になっている。大坂はこの規定をクリアしていない。「あと1回」が足らない状態で、東京五輪出場を果たすには、20年3月に行われる国別対抗戦にも出場しなければならず、そうなると、五輪イヤーは例年以上のタイト・スケジュールとなる。
「東京五輪のチケットはどの競技も高額設定ですが、テニスのチケットの売れ行きが好調でした。チケットは試合日程を選べない抽選方式となっており、日本のファンは『賭け』に出たのでしょう。男女ともに決勝戦のチケット希望が殺到しています」(体育協会詰め記者)
大坂、錦織ともにスタミナ切れで五輪を敗退したら、大ブーイングとなるだろう。「プロの五輪出場は無理」なる海外の冷静な意見も聞かれるが…。
(スポーツライター・飯山満)