スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ウインテンダネスの変わり身に期待!」

 日曜の7月7日は七夕さま。その日の福島でのメインは、文字どおりの七夕賞だ。3歳以上オープンによる芝2000メートルのハンデ戦。よく荒れる重賞の一つとして知られ、馬券的にもおもしろいレースである。

 この重賞に馬単が導入されて以降、これまでの17年間、1、2番人気馬のワンツー決着は皆無。昨年も11番人気馬(メドウラーク)が勝って、2着が4番人気馬(マイネルサージュ)と波乱の結末だった。

 この17年間で1番人気馬は4勝(2着3回)、2番人気馬は、わずか1勝(2着2回)。であれば、今回も人気、有力どころとみられる馬は疑ってかかるべきか。

 常識的にみれば、ノビシロがある生きのいい4歳勢によりチャンスがあっていいが、4歳馬は過去17年間で2勝(2着2回)。それに比べて5歳馬は6勝(2着5回)、6歳馬はなんと7勝(2着7回)と、充実しきった古豪が優勢という結果になっている。というわけで、5歳、6歳馬に目をつけるのが馬券の筋と言えるだろう。

 当欄で期待したいのも、その6歳馬。ウインテンダネスを狙ってみたい。

 前走の目黒記念は6着に敗れたが、4カ月半ぶりの実戦だったため体調が整っていなかった。それでも勝ち馬との差はコンマ7秒。ならば、ひと叩きされたことで巻き返しを期していいのではないか。

 前走後は、短期放牧されてから、ここを目標にしっかりと乗り込まれてきた。1週前の追い切りは軽快かつリズミカル。動きのよさが目立っていた。

「使われて大きく良化している。ここは狙っていたレースで、変わり身を期待している」

 杉山調教師もこう言ってヤル気のほどをにじませるほどだ。

 確かに福島は2戦2勝と相性は抜群。しかも、ともに今回と同じ芝2000メートルを舞台にしてのもので、陣営がここに照準を合わせてきたのもうなずける。

 祖母は函館記念など重賞2勝で、エリザベス女王杯2着があるブライトサンディー。ウインテンダネスは昨年の目黒記念を制しているが、こうした血筋のよさからも、まだ活躍の余地は十分だ。梅雨時だけに道悪のケースもありえるが、同馬に関してはまったく問題なく、晴雨にかかわらず大きく狙ってみたい。

 大勢逆転があるとすれば、クレッシェンドラヴだろう。ここにきてひ弱さが影を潜め、たくましくなっているのがいい。ジリ脚のイメージも消え、しまいの脚がしっかりしてきた。

 こちらも小回り福島コースは〈0 2 0 0〉と相性がよく、道悪の不安もない。

 近親に愛オークス2着馬ハイホーク(BCターフなどGI3勝の名馬インザウイングスの母)がいて、父が底力のあるステイゴールド。この中間さらに良化しており、一発があって不思議はない。

 中京のプロキオンSは、オールドベイリーが狙いだ。これまで16戦しているが、そのうち14戦が6ハロン戦(1200メートル)。今回の7ハロン戦(1400メートル)では距離が長いとみられているようで、評価は低い。

 が、単にスピードを売り物にしている馬ではなく、自在に立ち回れるセンスのよさがある。しかも、左回りがスムーズで、この中京では1戦1勝。だからこその挑戦で、陣営の意欲のほどは買いだ。

 そして状態もいい。前走の天王山Sは3カ月半ぶりの実戦で5着に敗れたが、勝ち馬との差はコンマ3秒。一度使われたことで大幅良化。この中間は馬体に張りが出て、実にいい雰囲気だ。1週前の追い切りもパワフルで、追ってからの反応は鋭かった。まずは持てる力を存分に発揮できる仕上がりとみていい。

 典型的な北米血統で、父は8ハロン(1600メートル)と9ハロン(1800メートル)のGI勝ち馬で、母の父はGIIIの7ハロン戦で2勝。そして、祖母の父も8ハロンと9ハロンのGI2勝馬だ。

 血の配合から見れば今回の7ハロン戦は、まさにピッタリ。一発があっていい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…