芸能

やはり卒業は46歳!?乃木坂46新キャプテン秋元真夏に決定もファンは大歓迎!

 キャプテンの素質は十分もファンにとってはまさかの決定となったようだ。

 乃木坂46が8月14日、京セラドーム大阪で全国ツアーの大阪公演を行い、1期生メンバーの秋元真夏がグループの新キャプテンに就任することを発表した。

 初代キャプテンであり、現キャプテンの桜井玲香は9月1日をもって卒業することが決定していたが、今回の公演のアンコールで桜井が「新キャプテンを発表します」と切り出すと、巨大モニターに「新キャプテン 秋元真夏」の文字が映し出され、会場に集まった4万5000人のファンからの大声援が秋元を包んだ。

 ファンの温かい反応に秋元は「みなさんが温かく受け入れてくださって、ビックリしましたし、ほっとしました」と、涙を流しながら挨拶。続けて、「私は、今まで玲香が作って引っ張ってきた乃木坂が心の底から大好きです。みなさんも同じだと思います。だから、しっかりと受け継いでいけるように、集まってくださるみなさんをいつでも笑顔にできるように、まだ探り探りですけど、しっかりと歩んでいきたいと思います」と、キャプテンとしての抱負を語っている。

 スタッフ受けも良く、誰にでも分け隔てなくやさしい秋元だけに、キャプテンを務めるだけの器は十分にあるが、桜井と同じ1期生が2代目キャプテンに抜擢されたことは意外性が強いと言っていいだろう。

「AKB48であれば、グループ総監督を1期生の高橋みなみ、9期生の横山由依、15期生の向井地美音とバトンをつないでいることもあり、やはりこれからグループを引っ張っていく立場である2期生や3期生がキャプテンを務めるものだと予測していたファンも多かったですね。秋元は8月20日で26歳の誕生日を迎え、桜井の1つ年上でもある1期生メンバーですからね。ただ、桜井もライブMCで言い間違いがあったりと、ポンコツキャラで定着していますが、秋元も誰にでも愛されるイジられキャラですから、後輩メンバーとしては桜井同等、もしくは桜井以上に絡んでいきやすく、親しみやすいキャプテンともいえるかもしれませんね」(アイドル誌ライター)

 そのため、ファンからは驚きの声が目立つものの、「意外な人選だけど、ファンの予想をいい意味で裏切ってくれた」「秋元キャプテンは人間性でグループを引っ張っていてくれることを期待してます」「真夏の性格なら大丈夫!」「むしろ、30歳になっても現役を貫いて、アイドルの常識を覆してほしい」などといった声が上がっており、ファンも納得の2代目キャプテンのようだ。

「昨年3月放送の乃木坂の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、秋元は『ずっと乃木坂の仕事してたいなと思うし、今年で25(歳)になりますけど、それを気にせず活躍できるようにいい年にしたい』とコメント。それを受け、番組MCのバナナマン・設楽統が『じゃあ30になっても、40になってもいてもらって』と冗談のように話すと、秋元は『46?』とグループ名にちなんだ46歳までは現役を続けたいともとれる返答をしていましたが、あながちそれが現実になる可能性もゼロではないかもしれませんね(笑)」(前出・アイドル誌ライター)

 また、同公演では特報映像が流れ、「メンバーが挑む長期間に渡る新しいチャレンジが始まる」というナレーションとともに、9月5日に会見が行われることも発表されている乃木坂。

 秋元キャプテン率いる新生乃木坂の動向からも目が離せないところだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏