芸能

土屋太鳳VS二階堂ふみ 同じ事務所も「水と油」な両者の性格

 超売れっ子同士、若手人気女優2人の関係が危険だ。どうしても比較される立ち位置がそうさせるのか、業界内で話題になっている。

 土屋太鳳(24)と二階堂ふみ(24)は同学年であり、いずれも同じ事務所「SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)」に所属する。

 両者の関係について芸能プロ関係者が解説する。

「2人は長年、激しいライバル関係を続けてきた。以前『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の『グルメチキンレース ゴチになります!』に一緒に出たことはありますが『映画やドラマでは共演させられない』というのが業界の共通認識なんです」

 土屋と二階堂には常に嫉妬が付きまとってきた。

 12年、前所属事務所の吸収合併によって、土屋がSMAに移籍してきたのだ。

「その頃、二階堂はNHK大河ドラマ『平清盛』やヒロインを務めた映画『ヒミズ』(ギャガ)などで注目を浴びていた。当時の土屋が同じ事務所の二階堂や橋本愛に完敗している悔しさを周囲に漏らしていたのは知られた話です」(前出・芸能プロ関係者)

 だが後年になると、二階堂が土屋に対する嫉妬にさいなまれることになる。

「15年、二階堂が数カ月もの間、体調不良を訴えて周囲から心配されていたのですが、これは土屋がNHK朝の連続テレビ小説『まれ』のヒロインに抜擢されたタイミングなんです。彼女としては土屋に追い抜かれることが我慢ならなかったのでしょう」(前出・芸能プロ関係者)

 土屋の大ブレイクばかりか、オトコ関係も両者の関係を悪化させている。

「両者ともに熱愛報道のあった相手が俳優の山崎賢人(25)なんです。数年前、バラエティーで土屋と山崎が共演した際、あまりの仲むつまじい雰囲気にスタジオの共演者から『つきあってるの?』と聞かれ、土屋は一切否定しなかったのです。これに対し、番組が放送された翌日、二階堂がドラマの現場で共演者らに露骨な不快感を示し、『気持ち悪い』『バカじゃないの』と吐き捨てていたというんです。二階堂にとって山崎は15歳から知っている「深い仲」。土屋に「彼女ヅラ」されるのが我慢ならなかったのでしょう」(前出・芸能プロ関係者)

 もっぱら敬遠し合っているというよりは、二階堂の過剰意識がなせる事態のようだ。

「土屋は『いつか二階堂と共演したい』と公言していて、実際に映画で共演する企画も立ち上がっていたのですが、実は二階堂がかたくなに土屋を『共演NG女優』に指定しているんです」(映画関係者)

 そんな両者はそもそもの性格が「水と油」だと広告代理店関係者が指摘する。

「二階堂は新井浩文ら数々の俳優と浮き名を流してきた奔放なタイプですが、一方の土屋は実際の恋愛スキャンダルとは無縁の清純派。二階堂からすれば土屋は『ぶりっ子』に見えるでしょうが、土屋にとって二階堂はチャラすぎる。どう見ても仲よくできるとは思えません」

 雪解けの日を待ちたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」