芸能

天才テリー伊藤対談「ダンディ坂野」(1)番組でテリーさんに追い込まれて…

●ゲスト:ダンディ坂野(だんでぃ・さかの) 1967年、石川県生まれ。高校卒業後、地元でのアルバイト生活を経て、26歳で上京。人力舎のお笑い養成学校「スクールJCA」に2期生として入学。96年から「ダンディ坂野」として活動を始める。99年、NHKの「爆笑オンエアバトル」の第1回目に出演。その後も同番組に何度も出演し、2002年頃までのお笑いブームを牽引。03年、「マツモトキヨシ」テレビCM出演を機に、黄色のスーツを着用するようになり、「ゲッツ!」のギャグで大ブレイク。ブームが去ってテレビ出演は減ったものの、現在もイベントへの出演、営業、CMなどで大活躍中。

 黄色のスーツに身を包み、指さしポーズで「ゲッツ!」。このギャグで一躍お茶の間の人気者となったダンディ坂野。「一発屋」としてテレビから消えたと思いきや、今やCMで引っ張りだこの存在に。以前からその才能を買っている天才テリーが、そのサバイバル術に迫った!

テリー この連載にダンディが出るのは16年ぶりなんだって。

坂野 僕が最も忙しかった頃ですね、また呼んでもらえてうれしいです。

テリー 何言ってるの。もしかしたら当時より今のほうが人気なんじゃないの。だってCMでよく見かけるよ、マクドナルドとかさ。

坂野 最近だと東京メトロさん、少し前だとグリコさん、あいおい生命さん、アデランスさんとか。大正製薬さんの胃腸薬で「食べる前にゲッツ!」っていうのもありましたね。言っている意味は、あまりよくわからないんですが(笑)。

テリー それだけの数をこなすって、すごいよね。

坂野 ハハハ、CM界では一流お笑い芸人扱いです。

テリー やっぱり「ゲッツ!」っていうネタが2秒で収まるのが大きいよな。15秒のテレビCMなら、残り13秒を商品紹介に使えるからね。

坂野 自分で言うのも何ですが、確かに「ゲッツ!」って短くていい言葉ですよね。あと、衣装が黄色で目立つっていうところもあるんでしょうけど。

テリー いや、たぶんCM関係者が、みんなダンディのことが好きなんだよ。

坂野 そうだとありがたいですね。僕の仕事がなくなってきた時、テリーさんもいろいろ声をかけてくださいましたよね。

テリー だって、もったいないからね、こんなにおもしろい人をどうして捨てるんだろうって。ネタが終わってこんなこと(と、ダンディがステージを去っていく時のポーズをマネる)をやりながらいなくなるって、大発明だよ。あんなことやるの、日本の芸能界に1人もいなかったもの。CMのスタッフは、たぶん、そういうダンディのポテンシャルをわかっているんだよ。

坂野 テリーさんはずっと僕のことをそう言ってくださってくれて。

テリー 昔、フジテレビの番組でロングインタビューをやったの、覚えてる?

坂野 覚えていますよ、あれ、インタビューじゃないじゃないですか!

テリー 2時間ずっとネタだけをやらせ続けたんだよね(笑)。だってダンディに話だけを聞いても、おもしろくないじゃない。

坂野 じゃあ、インタビュー番組に呼ばないでくださいよ(笑)。

テリー いやいや、追い込んだほうが、さらにダンディのおもしろさが引き立つんだって。一応、その日やるネタを全部見たあと、さらに「他にはないの?」って聞くと、どんどんダンディの顔がひきつっていってね(笑)、そこから頑張るところが実に見応えがあったんだよね。

坂野 確か、歌も歌いましたよね。この前、ネタ帳で全ネタを確認したんですが、2ページしかなくて、全部やっても15分で終わっちゃうんですよ(笑)。でも、あの時テリーさんに追い込まれたおかげで、営業では強くなりましたね。どんな状況でも割り切ってやれるというか、「ウケなくても楽しんでやれればいいか」と思えるようになりました。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」